DIECOCK / ベルテックインターナショナル DIECOCK DA-300CX のレビュー評判や装着写真 [2件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
オーディオ
アンプ
DIECOCK / ベルテックインターナショナル
DIECOCK
DA-300CX
DA-300CXのパーツ情報
カテゴリ
オーディオ
chevron_right
chevron_right
アンプ
メーカー・ブランド・シリーズ
DIECOCK / ベルテックインターナショナル
chevron_right
chevron_right
DIECOCK
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
DIECOCK / ベルテックインターナショナル
DA-300CX のパーツ情報
DIECOCK / ベルテックインターナショナル の DA-300CX アンプ に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
DA-300CX アンプ の投稿
ヒロ さんの DA-300CX の投稿
取付車種:
クラウンロイヤル AWS210
外装は主にALESSさん(岐阜県)で弄ってます。内装は逆に地元徳島県のショップで弄るようにしてます。徳島県でも出来るということを全國にアピールしたい‼️こだわりを持って車に関わっていきますのでよろしくお願いします🎶オーディオはこれから変わっていきますのでわかるところだけ💦トランクを使えるようにホイールベースに入れたエアサスキット。なのに今は、、、わかりにくいですが車体とエンジンの間にスペーサーを入れてエンジン自体を底上げしてます。ALESSさんオリジナルの足廻りです。こだわりの腹下です。限界までマフラーを上にあげてます。それでいて静か💤腹下は、ほとんどフラット!ハイブリッドの欠点で中間パイプが1センチくらい出てます💦これさえなければ、、、これのせいで一度マフラーが外れて香川から徳島まで超爆音で帰ってきました💦徳島県のショップから純正は4センチくらい出てると聞いてます。(写真手前)中間パイプ限界まで削ってます🧐その後、サフ(黒)を吹いてます。こだわりの車高はこのような小さいことの繰り返しで出来上がってます。更にフェンダーのアーチを上げ加工。ボディ加工は全て鉄板!!アーチを上げた事による給油口加工公認車検取得時のクラウンほぼ純正に見えます💦車高全上げとホイール変えただけなのですが、、、車幅がフロント5cm、リア9cm大きくなりました。他のショップに持っていくともっと大きくなってそうと言われますが僕のクラウンはそれほど大きくないんです。オレンジが膨張色だからですかね?エアサスも公認取ってます。
S,K_WISH さんの DA-300CX の投稿
取付車種:
ウィッシュ ZNE10G
ダイコックモノラルアンプDA-300cx2400w×2ch15inchダイコックスピーカーを鳴らすためにインストール現在15inch×2をブリッジで接続してます^^もちろん音圧は素晴らしいほどの威力です外向きやるならダイコックです
おすすめ記事