BOSCH シルバーX シルバーX SLX-7C のレビュー評判や装着写真 [3件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
電装系
バッテリー
BOSCH
シルバーX
シルバーX SLX-7C
シルバーX SLX-7Cのパーツ情報
カテゴリ
電装系
chevron_right
chevron_right
バッテリー
メーカー・ブランド・シリーズ
BOSCH
chevron_right
chevron_right
シルバーX
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
BOSCH
シルバーX SLX-7C のパーツ情報
BOSCH の シルバーX SLX-7C バッテリー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
シルバーX SLX-7C バッテリー の投稿
🍎りっ君🍎🦊赤いきつね🐰 さんの シルバーX SLX-7C の投稿
取付車種:
318Ci
はい!お疲れ様です!なんかイベントやっていたことを知ったので!ネタ切れたのでやろうかと!ちゃんとわかってないけど、、、!とりあえずこの前の走行写真を利用して、、、!とりあえずは足回りからっ!ホイールBBSRX20417インチホイールブロンズ自家塗装!BBS正規品赤ゴールドBBSセンターキャップタイヤPIRELLIドラゴンスポーツタイヤ215/45R1794W足回りBILSTEIN車高調フロントB14リアB16だったかと?🤔取り付け時に見た箱にはそう書いてあった🤣B14って聞いてたんだけど、、、まぁ乗り心地いいので良し!!!ちなみに純正から20mmローダウン!ホイールと車高調は満足っ!!!タイヤはお金の余裕が出来て今のタイヤが交換時期になれば、MICHELINタイヤ履かせたい、、、!エンジン周り!エンジンはそのまま!4気筒の頭の軽さをたのしんでます!吸気K&Nのエアクリ点火系OKADAPROJECTSのプラズマダイレクトを使用タワーバーarcフロントタワーバーブレーキ系ローターは純正でパッドはDIXCELpremiumtypeを使用吸気、点火系は大満足っ!低速時の走り出しが良くなりました!ローターとパッドは、、、今でもいいんだけど、、、やっぱりENDLESS入れたい、、、(˙-˙)外装は海外製の牽引フックグリルMカラーその他ステッカーチューン!見た目はもう多くは変わらないかな???内装パーツシートRECAROSR-7FSK100RED(運転席のみ)ステアリングmomoraceステアリング320mmmomoステ用BMWホーンボタン正規品電装足元とドア下にオレンジのLEDフロントスピーカーKENWOODKFC-VX16リアスピーカーALPINESTE-G170CバッテリーBOSCHシルバーXSLX-7CドライブレコーダーYupiteruDRY-ST3100Pこんなもん?かな?🤣内装も満足っ!まぁ欲を言えば助手席にもRECAROいれたい、、、ぐらい?🤣あとはサーキット走って思ったのは4点シートベルトほしい!こんなところでしょうか???多分書き忘れないと思うけど、、、こんなんでええんやろうか???🤣ではでは!!!夜勤の続き行かないと🤣
Tony Lion さんの シルバーX SLX-7C の投稿
取付車種:
3シリーズ セダン
バッテリー交換しました。E90はトランクの右側にバッテリーがあります。ステーを取り外し、マイナス、プラスの順に外します。プラス側のユニットがステンレスのピンでバッテリーに止まっていますが外すのにコツがいるかも。メモリ飛ばないようにジャンプスターターをボンネット側に繋ぎました。廃棄ダクトの取り外し取り付けを忘れないように。取り付けたのはコレ前はコレが付いていました。毎日通勤で乗っている使い方で、5年ほど持ちました。充電すればまだ使えそうな感じですが終了です。ジャンプスターターメモリ保持用に使いました。メモリも飛ばず、エラーコードも出ませんでした。快調になりました。
マイキー☆ さんの シルバーX SLX-7C の投稿
取付車種:
320i Mスポーツ
今回の記事は『バッテリー交換』ある土曜日の朝、出掛けようと車へキーを捻ってもセルが回らない。それどころかナビやオンボードの電気も付かない状態・・・(虫の息って感じ)前日まで何ともなかったのに・・・いつもの整備士さんに相談したら、自宅まで予備のバッテリー持って来てくれるそう。(休日の朝なのにサービス良すぎじゃねw)まず、テスターで故障したのがバッテリーなのかオルタネータなのか診断してもらいました。そしたらすぐ「バッテリーだね」と予備のバッテリーと交換してもらうことにE46のバッテリーって、後ろのトランクルーム内にあるんですね。(「ボンネット開けても無いなぁ」とは思ってたw)こういうところにメーカーの前後重量50:50へのこだわりを感じましたね。交換作業自体はあっと言う間結局、数日予備バッテリーは借りる事になって、新品でバッテリーを買ったら、後日それとまた交換してもらう事になりました。○mazonで見てみると、16000円弱で『BOSCHSLX-7C』が出ており、ポチりました。東雲にある某大手量販店で同じバッテリーを見てみると2.4倍・・・今回要した費用BOSCHSLX-7C:15730円工賃(出張修理込み):5000円
おすすめ記事