RE雨宮 バッテリー移設キット のレビュー評判や装着写真 [12件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
電装系
バッテリー
RE雨宮
バッテリー移設キット
バッテリー移設キットのパーツ情報
カテゴリ
電装系
chevron_right
chevron_right
バッテリー
メーカー・ブランド・シリーズ
RE雨宮
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
RE雨宮
バッテリー移設キット のパーツ情報
RE雨宮 の バッテリー移設キット バッテリー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
バッテリー移設キット バッテリー の投稿
洋さん さんの バッテリー移設キット の投稿
取付車種:
RX-8 SE3P
皆さんこんにちは👋😃いつもいいねありがとうございます。車関係は4連休?とりあえず雨降りそうなので洗車😗っておいおい‼️雨降るかな‼️マイ8のエンジンルーム☺️オイル漏れ?来週東京モーターショー👯♀️来月は走行会😚明日は花鳥園に行く予定なのに😫とりあえず滲みでてるくらいだから大丈夫か😐
くすもん さんの バッテリー移設キット の投稿
取付車種:
RX-8
9.29にオートポリス、インパクト走行会に参加してきました!あいにくの雨と霧でしたが初めてのサーキットでワクワクしかしてませんでした(^^)色々と学べることも多くあり、また次に繋げれるようにしたいと思います😁1ヒート目雨と霧が凄かった😂おちり😘2ヒート目雨もやんでサーキットに慣れ、タイムと順位も結果出せました😁にしてもコーナーの立ち上がりカッコいい😎
mk さんの バッテリー移設キット の投稿
取付車種:
RX-8
レッグエアクリボックスオヅラのぞうさんオートエグゼインテークサクション雨宮の移設キットオイルキャッチ使用せず装置オートエグゼオイルフィラーキャップBLITZタワーバーナイトスポーツ4ビートdefiアドバンスA1水温油温油圧水温まだセンサー繋いでませんオートゲージ3連メーターフード60πセンタースピーカーパネルにドッキング塗装パーソナルのなんか35πオートエグゼカーボンシフトノブ球形ディクセルスリットローターディクセルパッドアール魔アイライン純正バックフォグウェッズスポーツレブキャタライザー以上!!前回投稿から、かなり間空きましたがその間取り付けた物です。洗車ついでに投稿!!
きむか さんの バッテリー移設キット の投稿
取付車種:
RX-8 SE3P
水晶浜とエイト。海と車のボディのブルーが、鮮やかでお気に入りの一枚です。駐車場の車止めにヒットするのでやや不便ですが、お気に入りのパーツです
ブリク さんの バッテリー移設キット の投稿
取付車種:
RX-8 SE3P
やってみた(・∇・)多過ぎて書くの諦めましたwwwww
Evans さんの バッテリー移設キット の投稿
取付車種:
RX-8
RE雨宮のバッテリー移設キットのレビューです。装着後数100キロ走ってみての感想です。まず、バッテリーが小さい分セルの回りが鈍いです。ただ、掛からないということはなく、純正でキュキュッブォーンとなっていたのが、キュキュキュッブォーンくらいになる感じです。冬場どうなるか不安ではあります。気になるのは始動だけで、他の電装品、オーディオやヘッドライトは特に変化なしでした。そして、走り始めてからは一歩目の挙動が軽くなります。発進や低速での再加速時の初動の軽さ、コーナーでは鼻の入りがクイックというかスムーズになりました。ただ、高速域やコーナー進入しきってからの変化は再加速時の軽さ以外感じられません。冷却効果については、普段の走行では水温計の値の変化は見られませんでした。水温については82℃前後で安定しています。ただ、温度計の位置の問題なのか、温度変化しやすくなりました。加速やアイドリング、ギヤが合っていない時などは以前より水温が上がりやすいですが、一定速度で走ったり適切なギヤで走ったりして負荷を減らすとすぐに水温が下がります。変化する時は81〜92℃ですが、雨宮のレドムが入っているので上限は参考です。取り付ける場合、パワーケーブルの取り回しが面倒でかなり苦戦します。説明書に従うとエアクリーナーボックスも取り外して、配線の留め具をバラしてバッテリーまで引き戻す必要があり、私のような素人には厳しかったです。私の場合、パワーケーブル自体を延長して施工したので、作業を一気に簡略化しましたラジエーターからの直風が水温計の方に行っているのかも、温度計の位置を知りませんが。ボンネットにダクトがあるとかなりの冷却効果が期待できそうバッテリーはパナソニックのカオス物の設置や取り外しは簡単ですが、パワーケーブル配線の取り回しが面倒。私は諦めてCV14sqで延長しました。
忍忍 さんの バッテリー移設キット の投稿
取付車種:
RX-8
1日がかりで完成しました👏バッテリーを移設する事でコーナリング性能upクーリング性能up軽量化バッテリーケースの作成はめちゃめんどいです😵純正のバッテリー位置。17kg→約10kgついでにサーマルエフェクターも取り付け
忍忍 さんの バッテリー移設キット の投稿
取付車種:
RX-8
自作でバッテリー移設するためにBOXをL字アルミステーで作成。強度が怖いのでt1.0を使用。まだ途中経過なので完成後またレビューします😎エアクリBOX、バッテリー台座を取り配線を移動。プラスの配線は届かないのでEPS配線をぶった切り14sqのコードで延長。ついでにまたまた自作のサーマルエフェクターをアルミ板t0.7で作成予定。最初の段階。
いろは さんの バッテリー移設キット の投稿
取付車種:
RX-8 SE3P
長沼オートバックスのイベントでバッテリー移設キットをいれました!効果としてはハンドリングが少し良くなったかなぁってのと、水温が下がりやすくなりました。走ってるとだいたい82〜88くらいで、渋滞にはまっても90〜95くらいしかいかないのでとてもオススメできるパーツですね!
ネギカツ さんの バッテリー移設キット の投稿
取付車種:
RX-8 SE3P
車検ついでにRE雨宮のバッテリー移設キットを取り付けてもらいました(*≧∀≦*)エンジンルームがスッキリしたように思います🤗次はRE雨宮のエアクリを付けたいな👍
ケーン さんの バッテリー移設キット の投稿
取付車種:
RX-8 SE3P
バッテリー移設しバッテリー交換ついでにプラグ、プラグコード交換プラグはNGK、プラグコードはRmagicバッテリー移設し普段より平均マイナス5~10度ぐらい下がりました\(^o^)/プラグ、プラグコードを交換し低速トルクが増した感じです(*´∀`)
おすすめ記事