エーモン AODEA デッドニングキット のレビュー評判や装着写真 [7件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
オーディオ
その他
エーモン
AODEA
デッドニングキット
デッドニングキットのパーツ情報
カテゴリ
オーディオ
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
エーモン
chevron_right
chevron_right
AODEA
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
エーモン
デッドニングキット のパーツ情報
エーモン の デッドニングキット その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
デッドニングキット その他 の投稿
ドアン/🦌PRO_/\/\🦌 さんの デッドニングキット の投稿
取付車種:
スイフト ZD53S
見た目の外見は純正オプションのアイラインガーニッシュとメッキ物です。社外ホイールはWEDSSPORTSのSA-72R17インチナットはモンスポで車高はノーマルです😅ドライブも通勤も快適仕様です。音にはちょっとだけこだわり🎵撮影場所は土坂峠の群馬側です。
ぺろ さんの デッドニングキット の投稿
取付車種:
フリードスパイク GB3
無印フリードと登録間違ってた🤣🤣GB3フリードスパイクです。リアはClarionのSRT173312mm厚MDFをスペーサーにしてますが蓋が閉まりきらないですフロントドアもスピーカーはClarionSRT1733に12mm厚MDFスペーサーエーモンのデッドニングセットでデッドニング済ヘッドライトを殻割りして中にイカリングキットねじ込んでますアイライン兼シーケンシャルウインカーも。汚れまくるのでクリスタルキーパーはかなり優位ドアノブカバーをメッキ品に交換してます車高は釣りで走破性や乗り心地に影響するのでノーマルのままPIXYDAPDR800FR前後ドライブレコーダーを取り付けましたん。
ぺろ さんの デッドニングキット の投稿
取付車種:
フリード GB3
エーモンのデットニングオールワンキットを使ってデッドニング。スピーカー裏はインパクトバーに共振抑制シートを貼ってからスポンジを半分に切って貼り付けるすると完成するわけだ作業に夢中で写真撮り忘れた…まだ右側だけど効果はかなり高い。スピーカー交換よりデッドニングだけでも効果あるんでは?
ちゃー坊(。・ω・。) さんの デッドニングキット の投稿
取付車種:
ヴェゼル RU1
(´∀`*)こちらは追加品ついでにタイヤも届いとったー!
びぃ吉 さんの デッドニングキット の投稿
取付車種:
ムーヴ LA100S
たぶん、Kは、普通車より効果的です。ドアを閉めた時の音もコンパクトカーより重厚です!ボクは、カロのバッフルUDK619も仕組んでます。カロついでに、アンプはGMD7400の200w4chをブリッジかけて2ch仕様にしてるのでヤバいです。笑。。もひとつ、カロッツェリアついでに、ツィーターはTST420をボード左右に乗せて、気分的に音場を上げてます!シート下のサブウーハーはケンウッドのSW-11です。これは、パワーアンプではなくナビからの電力供給ですが充分ズンドコ節です。いろいろやらかしてるので、とても軽四のスタジオではありません、通勤が毎日楽しいです。
TAP さんの デッドニングキット の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC31S
デッドニングをやってみました。基本的にはみんカラを見ながら作業しました。気合で内張りを外します。配線関係に気をつけてください。スピーカーの裏に吸音材?を貼り付けます。スピーカーに触れないように周りにスポンジみたいなのを貼り付けます。分厚いアルミテープみたいなのを貼り付けます。説明書的なを見る限りだと周りにも貼っていたので適当に貼ってます。パワーウィンドウのコネクタは接続に硬い場合があるので気をつけてください。感想としては音漏れは若干外には漏れなくなった感じです。あと気持ち音がくっきりした感じ。ただリアにもスピーカーがあるので後ろもやらないと(´Д`;)
おすすめ記事