デットニング防音工房 レジェトレックス のレビュー評判や装着写真 [3件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
オーディオ
その他
デットニング防音工房
レジェトレックス
レジェトレックスのパーツ情報
カテゴリ
オーディオ
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
デットニング防音工房
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
デットニング防音工房
レジェトレックス のパーツ情報
デットニング防音工房 の レジェトレックス その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
レジェトレックス その他 の投稿
いぐにっしょん さんの レジェトレックス の投稿
取付車種:
サニー FB15
サニーにデッドニングを施しました!結論から言うと最高です....やっぱり数万円クラスのスピーカーには施行しないと宝の何とやらですねアウターパネルの施行の様子を撮り忘れたので外から覗き込んだ様子メインのポイント制振材はこれアウターパネルに吸音材を貼ることも考えたのですが、吸水してカビたり錆びたりしそうだったので....サービスホールを塞ぐのにはこれを使いましたが、これは普通ですねブチル系で手が汚れやすいのが微妙なところちなみにエーモンのも多分ブチル系
オルティア さんの レジェトレックス の投稿
取付車種:
スペーシアカスタム MK53S
納車して2日後に西日本豪雨を体験して、天井からの雨音が酷くデットニングする事に。天井外してみると鉄板剥き出しで何も防音処理されてないので笑ってしまったw定番のレジェトレックスを大量に購入し短冊状にカットして貼ってみた。制振材の上からエプトシーラーをと思ったけど高いので、ニードルフェルトで我慢したよ。写真撮り忘れたけど、天井裏にはアルミシートで養生して暑さ対策もしてますが気休め程度です。内張り外した勢いで運転席、助手席側も同様にデットニングです。これも写真無いけど内張りには何も入ってなかったので、気休めでニードルフェルトを全面貼り付け実施。フロントスピーカーも序でに前車で使用していたFOCALを移植です。リア側も同様にお古のアルパインをバッフル毎加工して移植しましたが、右後ろのスピーカーは何故かボディと干渉して入らなかったので、バッフルボードをMDFボードで嵩上げして何とか収まりました。※MDFは湿気に弱いので、キチンと塗装してニスまで塗ってます。簡単に書いてるけど、ここまで3週間ぐらい掛かっちゃいました。
おすすめ記事