PIONEER / carrozzeria carrozzeria ND-DVR1 のレビュー評判や装着写真 [2件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
カーナビ/ETC/ドラレコ
ドライブレコーダー
PIONEER / carrozzeria
carrozzeria
ND-DVR1
ND-DVR1のパーツ情報
カテゴリ
カーナビ/ETC/ドラレコ
chevron_right
chevron_right
ドライブレコーダー
メーカー・ブランド・シリーズ
PIONEER / carrozzeria
chevron_right
chevron_right
carrozzeria
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
PIONEER / carrozzeria
ND-DVR1 のパーツ情報
PIONEER / carrozzeria の ND-DVR1 ドライブレコーダー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ND-DVR1 ドライブレコーダー の投稿
F-tezza さんの ND-DVR1 の投稿
取付車種:
アルテッツァ SXE10
ドラレコを友人から貰いました。サイバーナビにポン付けですが外部入力を潰すことになるので外部入力を生かすためにAVセレクターを噛ませるために4極ミニプラグ変換アダプタを自作しました。端子はぶっ壊れたスマホから拝借w※ちなみに自分のナビはドライブレコーダーリンク対応ではありません。AVセレクターと4極→RCA変換ケーブルが必要なのでリサイクルショップで仕入れてきました。これで必要なものは揃いました。サイバーナビの4極ミニプラグはピンアサインがこうなっているので市販の四極ケーブルでは若干違いますがGNDの位置が同じなので差し替えるだけで解決しますのでテスター当てながらピンを確認してこれに従って接続するといいです。基盤を自作する時もこれの応用で。動作確認。映りました。電源はオーディオより拝借。自作した変換基盤は気休め程度でビニールテープで絶縁しておきました。メインユニットはここ。カメラ本体はミラーの裏側につけました。小さいのでスッキリしますね。一応取り付け完了。ごちゃごちゃした配線はある程度隠しましたが、あとでタイラップで仕上げしようと思います。見た感じ写りは良さそう。ショックセンサーもちゃんと反応したのでもしもの時はもちろん、走行動画も気軽に撮影できますね。バッテリー線からも引っ張っているので駐車中も自動録画ができるので当て逃げの対策にもなるはずです。ただちょっと使い勝手が微妙なのと工夫が必要なので普通の評価としました。モノ自体は悪くは無いです。
simple-ism さんの ND-DVR1 の投稿
取付車種:
クラウンロイヤル GRS182
カメラだけなんで目立たない(*´ω`*)画像はデッキが確認できるので。
おすすめ記事