HONDA TWINCAM / FEEL'S ハーフチタンマフラー のレビュー評判や装着写真 [2件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
吸排気系
マフラー
HONDA TWINCAM / FEEL'S
ハーフチタンマフラー
ハーフチタンマフラーのパーツ情報
カテゴリ
吸排気系
chevron_right
chevron_right
マフラー
メーカー・ブランド・シリーズ
HONDA TWINCAM / FEEL'S
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
HONDA TWINCAM / FEEL'S
ハーフチタンマフラー のパーツ情報
HONDA TWINCAM / FEEL'S の ハーフチタンマフラー マフラー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ハーフチタンマフラー マフラー の投稿
たーぼ さんの ハーフチタンマフラー の投稿
取付車種:
インテグラ DC5
マイカープロフ機能キャンペーンに私も参加しますという事でマイカー情報載っけ直します!まずは外装から〜・ingsN-SPEC3点エアロ・ingsN-SPECエアロボンネット・ingsN-SPECフロントワイドフェンダー・無限リアウィングDC5後期用のingsエアロに無限のリアウィングが生えた外装となっています!この外装に一目惚れしてこのDC5を購入しました😆走り屋系男子なので走りに行くごとにボロボロになってますが、コンディションもなるべく保てるよう頑張ってます…笑リアビュー📷ホイールはアドバンのRS2とRZの2セット持っていてタイヤの交換サイクルに合わせて交互に付け替えてます✨フロントの方が減るのが早いので、よくフロントとリアがそれぞれRZ、RS2になっていることが笑マフラーはFEEL’Sのハーフチタンマフラーです。NAなのにこの大口径なのですが、ingsのリアバンパーにマッチしているので自分は気に入ってます❤️続いて内装・Momocompetition・ラフィックス2クイックリリース・DefiZD・Greddyインテリジェントインフォメータータッチ・BRIDEvios・タカタ4点ハーネス・自作ショートシフター手に触れる部分は殆ど変えてるつもりです〜スポーツ走行も結構するのでやはり操作系とメーター類は揃えておきたい!内装その2・J’sRacingリアピラーバー・チーム国光補強バー補強系はロールケージは無しで、補強バーのみにしています!ホントはロールケージ付けたいとは思うのですが、リアシートを使う機会も多々あるのであくまでもタウンユースは犠牲にせずに乗ってます😌サーキットの時は写真の時のように取れるものはなるべく取るスタイルで頑張ってます笑ちなみに暇つぶし用にプレステがいつでも車内で遊べるようにしています笑中身も色々変えていますが、目に見えないとこばかりなので割愛させて頂きます😅
はるchi さんの ハーフチタンマフラー の投稿
取付車種:
シビック FD2
マイカープロフというが追加されたみたいなので投稿してみますw中古で購入してもう4年が経ちました!妥協のないイジリ方をしたくパーツの厳選には悩んで高くて購入を見送る事もよくありますw気に入った車には気に入ったパーツを付けたいのでこだわり部分です(^_^;)舗装状態が悪い道路では跳ねますが高速道路やサーキットではすごく楽しい車です。今まで短期間で車の乗り換えをしてきたけどこの車は一番長く所有してると思います!現在はホンダツインカムバンパー専用のアンダーパネルが欲しいけど、メンテナンスの事を考えると汎用アンダーパネルも候補に入れてます!取り付けると確実に割ると思いますw
おすすめ記事