KC TECHNICA シャトルGTマフラー のレビュー評判や装着写真 [7件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
吸排気系
マフラー
KC TECHNICA
シャトルGTマフラー
シャトルGTマフラーのパーツ情報
カテゴリ
吸排気系
chevron_right
chevron_right
マフラー
メーカー・ブランド・シリーズ
KC TECHNICA
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
KC TECHNICA
シャトルGTマフラー のパーツ情報
KC TECHNICA の シャトルGTマフラー マフラー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
シャトルGTマフラー マフラー の投稿
タツロン さんの シャトルGTマフラー の投稿
取付車種:
ツイン EC22S
フロントバンパーはR35顔のウケが悪かったのでレクサス顔にリメイク。ISのスポーツルック仕様のバンパーをリサイズして純正バンパーとニコイチ。エンブレムもL→Littleにしていたりします🤣ヘッドライトは台湾製の丸目インプレッサ製を加工して取り付けました😆ホイールは実は特注品だったりします👍ホーンは見えなくなっちゃったけどUSDMっぽくしたくて取り付けたHELLASHARPTONEに替えてあります。音は純正と変わらんのがなんとも😅あとはバッドフェイスくらいかな?リアスポはK12マーチ用のIMPULレーシングウイングをリサイズして加工取り付け。テールランプはチビRがコンセプトだったのでR34テールランプ(内側)を加工し取り付け。バックフォグとバックランプもR34から流用加工し取付け。リフレクターはバンパー下部が寂しかったのでダクトを設けてその左右に取り付け。現在は点灯せず…😅マフラーはオフ会のじゃんけん大会でゲットしたKCテクニカのシャトルGT。フロントパイプはボスコだったと思うけど、最低地上高を稼ぐために装着。マフラーと相まって可愛らしいツインらしからぬ音が…👍シートはラパンSSを流用して取り付け。シートカバーは最近装着したユアブラのラパンSS用。同僚が乗り換えするのを数年待って貰いましたwwステアリングはジムニークロスアドベンチャー。ツイン仲間からの貰い物👍扇風機はエアコンレスなので😵サンルーフは後付けサンルーフはベバスト製。ツイン仲間から格安で購入させて貰った。エンジンOFFすると自動で閉まる優れもの👍エンジンルーム内ヘッドライトの3連LEDはバッドフェイスの為隠れてしまうのです…😭エンジンとミッションはHA23V(アルトバン)に載せ替え44馬力→55馬力(ターボでは無い)と、1000回転上が使えるので気持ちイイです👍エアクリはMH21S(ワゴンR)流用の零1000パワーチャンバー3000回転からが純正とちがうかな〜?おバカパーツの電子ブローオフはアクセル開度によってプシューッと🤣タワーバーはクスコストラットバー。ワゴンR(MC21S)用を流用加工し取り付け。見えないけどロアアームバーもクスコ。ラパンSS(HE21S)用ポン付けしてあります。あとは汎用オイルキャッチくらいかな??横からTMガレージ(ツイン用のエアロも作ってる)のダックテールとサイドステップ。ダックテールは左右カットしてルーフ幅に合わせました。ボンネットは浮かしてます。わかるかな??サイドステップはツイン仲間から貰いました👍サイドウインカーは汎用の(バイク用?)ウインカーをサイドミラー下の台座にインストール。サイドマーカーは80スープラ用を取り付け。横、背後からの視認性を高めてみました😆ドアノブ、ミラー、ワイパーカウルはそのうち再塗装します……😭ちなみにR35顔の時かなり苦労して作ったのも良い思い出。そのうち補修する予定…😅このバンパーだとHELLASHARPTONEもチラリと見えます😆エンブレムはGT-R→ChiBi-Rへと加工してありします😆
タツロン さんの シャトルGTマフラー の投稿
取付車種:
ツイン EC22S
京都TECNICAシャトルGTマフラーTP07ジャンケン大会にてゲット!音、見た目ともに気に入ってます。取付けはお友達宅にて2008年12月1日に取り付け。
えぶり さんの シャトルGTマフラー の投稿
取付車種:
アルト HA23S
8年間の使用で、消音材の劣化による爆音化😅、また、デフ下タイプのためにひこずりずりが発生😥。砲弾型→ノーマル型マフラーに交換しました。(6年前の話)デフ上タイプのため、車高にも余裕が発生😄。出口もシンプルでさりげなく、大人仕様😁。音量、音質も心地よい😊。
シフトちゃん さんの シャトルGTマフラー の投稿
取付車種:
キャロル HB25S
知り合いから購入したKCテクニカのシャトルGTマフラー。音も心地いい低音サウンドで乗っていても心地いい音で大変いいマフラーでした。
ふぁーぼ@ぽぴぱ さんの シャトルGTマフラー の投稿
取付車種:
ワゴンR MH22S
スポーツカーに間違われるぐらいめっちゃイイ音してました!音と速度が比例してなかったですけどwアクスル下通すんで低くなりますが意外と走ってても当たりそうで当たらないw車輪止めは当たりますがw
グピ雄ちゃんねる さんの シャトルGTマフラー の投稿
取付車種:
アルトワークス HA36S
テクニカさんのマフラーです(^-^)見た目もシンプルですし、良いですよ(^o^)もともと車検対応の方を装着してましたが、実は中古で群サイ使用のマフラーゲット(゚ロ゚)!!もちろん車検対応よりは大きいですが、ディーラーやオートバックスは余裕でスルー出来ます(^3^)/
takers さんの シャトルGTマフラー の投稿
取付車種:
ワゴンR MC22S
KCテクニカシャトルGTマフラーのレビューです。mc22sRR5MTターボに装着しましたトルクが太く、高回転でも回ってくれる為、気に入ってます。音量は、オートジュエルの50.8φのフロントパイプとの組み合わせで、結構大きめです。HP記載どうり重低音ビッグサウンドです(笑)刻印付きとの事ですが、本体に印刷ではなく、プレートが溶接されていました。若干斜めだしなので、バンパーとの左右のクリアランスがあまり気に入りません(笑)あとは最高!もう少しストレートに生えてくれてれば、、笑参考までに、音量比較ですが自分の今までの体験だと、シャトルGT>パワーゲッター>レガリスK>HKS旧ハイパワーです。取り付け後。すっかりKCテクニカの虜です笑笑
おすすめ記事