COMTEC ZEROシリーズ ZERO 704V のレビュー評判や装着写真 [42件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
カーナビ/ETC/ドラレコ
レーダー探知機
COMTEC
ZEROシリーズ
ZERO 704V
ZERO 704Vのパーツ情報
カテゴリ
カーナビ/ETC/ドラレコ
chevron_right
chevron_right
レーダー探知機
メーカー・ブランド・シリーズ
COMTEC
chevron_right
chevron_right
ZEROシリーズ
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
COMTEC
ZERO 704V のパーツ情報
COMTEC の ZERO 704V レーダー探知機 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ZERO 704V レーダー探知機 の投稿
ペーペー さんの ZERO 704V の投稿
取付車種:
WRX STI
とりあえず、自己防衛で付けてみました!EVCに干渉してうまく付かなかったけど強引に付けちゃいました!
アンノーン@ER34&旧ニダボ さんの ZERO 704V の投稿
取付車種:
スカイライン ER34
大分は移動式オービスがあるとのことでかいました(˘ω˘)今のところあったことない…車が古くてOBD2はつかえないのでコムテックオプションのZR-02直接配線コードを使用(˘ω˘)
ツフィ さんの ZERO 704V の投稿
取付車種:
シビック FC1
レーダー探知機😊コムテック👍
かずあき産 さんの ZERO 704V の投稿
取付車種:
エルグランド
ZERO704V
白しび さんの ZERO 704V の投稿
取付車種:
シビックタイプR FK8
型落ちだけど水温を見たかったのでこれで十分です。
シムレット@HVHZ さんの ZERO 704V の投稿
取付車種:
ヴェゼル RU3
オープニング画面をVEZEL仕様に変更済み。通勤ルートである日突然取り締まりを突然やってたのがきっかけで購入しました。ドラレコの設定やモニタリングが画面上で出来たり、OBD2接続でタコメーターや水温計等が使えて便利です。
らんくるー さんの ZERO 704V の投稿
取付車種:
CX-5
以前セルスターのレーダーを使っていましたが田舎すぎるせいか地元では超有名なネズミ取りスポットでも警告されなかったので取り締まりデータがそこそこ豊富で更新も無料なコムテックに買い替え。レーダーの機能、性能、取り締まりデータ量でもユピテルが1番(取り締まる側の機器も作ってるメーカーなので当然)ですがデータ更新をはじめ何をするにもお金がかかりコスパが悪いので。あまり遠出しないのですが最近は移動式オービスや従来のレーダー探知機では感知できないレーダー波を使っているオービスがチラホラでてきていると聞いたのでその両方に対応しているコイツを買いました。OBD接続はせずに使ってます。OBD接続してるブースト計とデータの取り合いになって両方とも使えなくなっちゃうので(^_^;)どっちにしてもレーダーのブースト計ではCX-5のブースト圧は拾えないんですけどねwにしても機能が豊富過ぎて、使いこなせるか俺w
えいきち《日産セレナコミュニティ》 さんの ZERO 704V の投稿
取付車種:
セレナ GFC27
レーダー探知機をOBD2で接続しました!レーダー探知で使うより、車の情報を知るために装着です😄
shima56 さんの ZERO 704V の投稿
取付車種:
CX-5
コムテックのZERO704VRを取り付けました。OBD2-R3ケーブルを使っての取り付けだったので、15分で取り付け完了しました!CX-5では、運転席右側のダッシュボードにエアコンの吹き出し口があり取り付けに苦労されている方が多くいるようで私も悩みましたが、ちょうど良い金属板(エーモンさんのフットランプ固定用の金属板)を使いうまく設置できました。
前へ
1
2
おすすめ記事