BRIDE ZIEG ZIEGⅢ のレビュー評判や装着写真 [10件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
インテリア
シート
BRIDE
ZIEG
ZIEGⅢ
ZIEGⅢのパーツ情報
カテゴリ
インテリア
chevron_right
chevron_right
シート
メーカー・ブランド・シリーズ
BRIDE
chevron_right
chevron_right
ZIEG
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
BRIDE
ZIEGⅢ のパーツ情報
BRIDE の ZIEGⅢ シート に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ZIEGⅢ シート の投稿
霞 拳志郎 さんの ZIEGⅢ の投稿
取付車種:
RX-7 FD3S 前期
連続投稿すいませんなんかプロフを変えろ変えろと出てくるのでやってみました。やっとここまで仕上げましたノーマルFDから頭文字DプロジェクトD仕様ですエンジンルーム内も豪華になりましたアンフィニマークが唯一リアにだけ残っております😊赤のRX-7文字。1型の印ですRE雨宮❎伊藤笑会コラボのドルフィンテールチタンマフラー内装もやっとここまで仕上げました最初はなぁんもない、ほんとノーマルでしたロールケージも埼玉まで取り付けに行きました笑足回りもカッコ良くないりました
あんこ🍞 さんの ZIEGⅢ の投稿
取付車種:
セリカ ST205
最近投稿してなかったので...個人的なお気に入り写真と共に自家塗装EUROU製フロントアンダースポイラー自家塗装EUROU製サイドステップホイール...ENKEIPF07F18inch8j+45R18inch8j+35タイヤ...ナンカンNS-2R225/35/18×41枚目の自作フロントアンダーパネルオートゲージ4連(ブースト、水温、油温、油圧)BRIDEZIEGⅢバンパーウィンカークリアタイプ1枚目のリアディフューザー社外不明マフラー音は大きすぎずいい感じ。けど物足りない。2回目のフロントアンダーパネル+カナード2枚目のリアディフューザー効果不明のマフラーアースZZT23#純正OP風リアハーフ(加工Ver)RX-8純正リアウィングマフラー小細工(ストレートパイプぶっさして実質フルスト)CUSCOフロントタワーバー(+リアタワーバー)CMSインダクションホースBRITZSUSPOWER+自作レインガードブルーバッテリーマルシェ触媒ストレート(SW20用を流用)アーシングケーブル(ドレスアップ)自作ラジエタークーリングパネル(-5℃は効果あり)シリコンラジエターホースブーストアップ工房丸秘ホースO&NLEDヘッドライトバルブ(くっきり明るい)あとはアンダーLEDだったりリアスポイラーの下駄を自家塗装したり足回りは社外不明ダウンサス(?)ACREスーパーファイターあとは遊び用でBee☆Rレブリミッターとりあえず先週までに2枚目のフロントアンダーパネル、リアディフューザー、リアハーフが大破してるので9月中、遅くとも10月中には復活させたいところ
たいくんR さんの ZIEGⅢ の投稿
取付車種:
ロードスター NB8C
最高のドライブコースと最高の天気。そしてその中をオープンで走る喜び。
マサヤン さんの ZIEGⅢ の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC31S
外装は派手過ぎず、あくまでもシンプルに。車高は程々に落とし、まずは走りを優先。他社(ホンダS2000)からの純正流用でノーマルから格段上のストッピングパワーを得ることが出来ました。またフロントにLSDの追加装着、ハイグリップタイヤの選択により、コーナリングスピードとトラクションUP。ロールケージの追加によるボディーの剛性アップ、ドライバーの着座位置の見直しをすることで重量バランスの改善。オーリンズは決して乗り心地を重視した様な車高調ではありませんが、コーナリングスピード、トラクション等を格段にUPさせてくれます。エンジン本体はノーマルですが、S/Cのおかげで楽しく走れます。フロント廻りの剛性アップも走りの必需品。効果は然程ないと思うのですが、戦闘力をイメージさせる上でもお尻は大事です。抜けの良いマフラーで、快音を響かせます🎵あとは気持ちの持ちようで馬力が上がると言われるステッカーチューン😅“アンタの車のスペックなんかもう知っとるわ❗”と怒られてしまいそうですし、あまりしつこく紹介してると疲れてきますので、これくらいで(笑)今回ご紹介させてもらった私の車ですが、あくまでもストリートレベル。峠やダム周り、色々な場所を楽しく速く、より安全に走れるよう作り込んだ車です。スイスポはノーマルからある程度良い感じのポテンシャルを秘めている車なので弄ると楽しいですね🎵これからもこの楽しい愛車に乗っていきたいと思います🎵
nozomi108 さんの ZIEGⅢ の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R
nismoZtuneカーボンボンネット、バンパーウインカーレンズ、GTテールランプ、ガナドールエアロミラー、カーボントランクカーボンウイング、カーボンバンパーガードHKSピストン、コンロッド、カム264、スプロケ、オイルポンプ、GT2530タービン、オイルクーラー、フロントパイプ、キャタライザー、チタンマフラー、フューエルデリバリー、パワーフロー、EVC、TRUSTタイミングベルト、エアリムーバー、インレットパイピング、インタークーラー、SARDラジエーター、インジェクター、コレクタータンク、フューエルレギュレータ、SAURUSチタンタワーバー、キャッチタンク、Vproセッティング、電動ファン、BOSCHフューエルポンプ、コレクター二機、okadaダイレクトイグニッションコイル、nismoサーキットリンク、各ブッシュ入れ替えメンバーブッシュ、デフマウント、アルコンキャリパー、CUSCOアッパーアーム、ハイキャス取り外し、アラゴスタ車高調、スィフトスプリング、CUSCOアッパーアーム、各ブッシュ入れ替え、アラゴスタ車高調、スィフトスプリング、OSシーケンシャルミッション、強化トランスファー、全て公認取得、ORCトリプルプレート、アクティブデフ交換、OSスーパーロックLSD、4.1ファイナル変更、左からAFメーター、シーケンシャルギアインジケータ、タコメーター、アテーサコントローラー、スピードメーター、ブーストメーター、メーター照明LED交換ADVANGT10.5J+1518㌅ADVANNEOVA265/35-18BRIDEフルバケ二脚、Sabeltシートベルト、リアシート撤去、二名乗車公認、リアからも北海道弾丸ツーリング3000キロノートラブルですヽ(・∀・)ノ帰りのフェリーにて八戸港到着下船前nismoGTテールランプ、これにショップ数台で参加します。
nozomi108 さんの ZIEGⅢ の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R
何か良くわからんね(笑)新しい機能でパーツをクリック?
アメ さんの ZIEGⅢ の投稿
取付車種:
シルビア S15
後ろへ角度がついているのが苦手な方はジータとかに!太もも付近のホールドはばっちりです!コラムに当たる場合は前のクッション取るといいかなと
マサヤン さんの ZIEGⅢ の投稿
取付車種:
スイフト ZC31S
スーパーGT、WTCC、WRC、全日本ラリー選手権等、多岐に渡りモータースポーツシーンにスポーツシートを供給しているBRIDEですが、今回はスーパーGTの有名チームでも使われているZIEGⅢをご紹介します✨このZIEGⅢですが、2つの特徴があります。それは、背もたれが他のシートに比べ少し大きめに作ってある事、サイドのニーサポートの部分が他のシートに比べ高く作ってある部分にあります。またホールド性も良く、ヒールトゥやペダル操作もしやすく、ローポジションながらも視界は良好⤴また後方に“BRIDE”と刺繍がしてある部分がリアガラスから透けて見えるので誇らしげな気持ちになります✨BRIDEは車検も車検員がBRIDE純正シートレールを使用しているか?を視認するだけで、書類の確認やデータ照合なども必要ありません。これはBRIDEの製造元、㈱ティーズが国土交通省に自社開発のシート本体、及びシートレールの強度確認検査、衝突試験における強度確認試験、機械による引っ張り強度計算書等の大量のデータを直接国土交通省に提出してくれているからなんですね✨前車ランエボはスパルコを使用していたので、車検の度に純正シートに戻したりと、大変でしたが今は顔パスなので助かっています。キチンとした操作は、安全運転にも繋がりますし、走る際も我が身を守ってくれる心強い味方になってくること間違いありません。
アメ さんの ZIEGⅢ の投稿
取付車種:
シルビア S15
腰、太もものホールド性があります。乗り降りは少し面倒かなな。慣れて平気ですがね!シート角度が寝ているのとローマックスシリーズなので目線が下がりますしハンドル遠くなります(笑)
おすすめ記事