NANIWAYA NANIWAYA ORIGINAL PRODRIVEタイプ のレビュー評判や装着写真 [2件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
インテリア
シート
NANIWAYA
NANIWAYA ORIGINAL
PRODRIVEタイプ
PRODRIVEタイプのパーツ情報
カテゴリ
インテリア
chevron_right
chevron_right
シート
メーカー・ブランド・シリーズ
NANIWAYA
chevron_right
chevron_right
NANIWAYA ORIGINAL
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
NANIWAYA
PRODRIVEタイプ のパーツ情報
NANIWAYA の PRODRIVEタイプ シート に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
PRODRIVEタイプ シート の投稿
ヒナボー さんの PRODRIVEタイプ の投稿
取付車種:
マーチ K12
詳しい説明は過去の記事を見てください。またいちいち説明するのは面倒臭いし見ている皆さんもここで長々書いていたら見づらいでしょう。よろしくお願いいたします。
ヒナボー さんの PRODRIVEタイプ の投稿
取付車種:
マーチ K12
自動車の3種の神器、フルバケットシートです。自分は貧乏人なのでレカロやブリッドなどの有名ドコを買う余裕なんて微塵もありません。しかし、今の世の中便利なものでレカロのだいたい1/3の値段で素敵なバケットシートが買えちゃう時代なのです。そのメーカーこそ「ナニワヤ」自分はこのメーカーを推して参ります。安くて素晴らしいメーカーです。今回はそんなナニワヤのオリジナルシート「PRODRIVE」を購入しました。なんとこのシート、新品で3万チョイ。膝までしっかりサポートが付いていて、いかにもレーシーなので一目惚れ。マーチごときの横Gで膝までサポートが必要なのかって?良いんです、おだまらっしゃい。こういうのは座った瞬間に「気分」だけやる気にさせてくれればそれだけで十分なんです。よく、「ナニワヤのシートは強度が〜」なんて言う人がいますが、それこそマーチごときの横Gで壊れるシートなんてなかなか無いですわな。実際強度は全然問題無いです。いざ取り付けてみたら、ショルダーがピラーに当たるのを心配してたんですが、4mmくらいの隙間があったんで、取り付けにも問題は無かったです。膝までサポートがあるので、シフトレバーがバックギアに入らなくなる心配もしましたがこちらもクリア。きっちり入ります。が、シートレールはヤフオクで買ったよく分からん安物のセパレートタイプを使用したのですが、スライド部のガタつきがあり、これは乗れたもんじゃない・・・シートレールは絶対に一体型を購入する事をオススメします。とりあえず、後日ナニワヤから発売されているこちらのシートレールを購入する予定です。いくらなんでも、コンビニ入るたびにガタッ、ガタッてのは嫌ですからね。とにかくシート本体には大満足です。ちなみに自分身長178cm、多分普通体型、体重63kgですがシートは窮屈な感じはしないですね。むしろぴっちりくらいです。シートのレビューてこの辺を書いてる人いないんで、参考になれば幸いです。
おすすめ記事