RECARO の RS-GS シート に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
新しい機能やってみました。
1枚目 外装
ついに!インプにRECARO入れました!(^^) 実際に運転して こんなに変わるもんかと驚きです! 体が動かない分無駄な力がいらないし その分アクセルワークやステアリングワークが敏感になるし なんか運転が上手くなった感じ(^^) トライアルさん。ありがとうございます(^^)
ほぼ純正です RAYS-VOLK RACING TE37 SONIC BRIDGESTONE-POTENZA RE-71R TEIN FLEXZ I.L MotorSport スモークフロントコンビランプ SICKSPEED 牽引ストラップ
ガソスタは盛れる!! 寒くなってきましたね。体調お気をつけ下さい。
知り合いの紹介でお安く譲って頂きました。 早速ホームコースを試走してみましたが、しっかりホールドされるため、運転に集中できて、とっても走りやすかったです
4ドアですが、フルバケです。 以前は、ブリ◯ドさんのフルバケを使っていました。膝元の張出しが大好きでした。しかし、腰が強くない自分には医療系のレカロが必要と考えて導入。 更にサイドの擦れを危惧してサポーターを着けました。これは当たりです。
S2000の純正シートではスポーツ走行した時腰が安定せずリアの動きがわからないのでフルバケにしました。 RECAROのRS-GSです。 AP1だとドアの内張りに干渉するので装着を検討している方は要注意です。 AP2の最終型なら当たりません。内装が1cm違うので...
サーキット走行には欠かせない
車に興味無い人に座らせて「これ、やばくね?乗り降りしにくくね?」ってドヤ顔出来ます。 太ると座れなくなるので、普段の食生活に気を付けるようになったり、積極的に運動するようになります。
新しい機能やってみました。