HKS EVC6 のレビュー評判や装着写真 [13件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
電装系
その他
HKS
EVC6
EVC6のパーツ情報
カテゴリ
電装系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
HKS
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
HKS
EVC6 のパーツ情報
HKS の EVC6 その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
EVC6 その他 の投稿
yumetama さんの EVC6 の投稿
取付車種:
MR2 SW20
オリーブゴールド✨
千早P さんの EVC6 の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GVB
新しくプロフィール画像を作らないとのことで、なんか前のほうが良かった気がする笑5枚貼るのは難しい…
yu-yu a.k.a Rabbit🐰 さんの EVC6 の投稿
取付車種:
シルビア S15
とんでもアイテムを愛車につけてみた😜以前、投稿したナルディツースポークというヘンテコステアリングをつけてみました☝️もちろんクイックリリースで普段は普通のステアリング👍ついでに少しインテリア紹介😜私のシルビアはS15おなじみのエアコン吹き出し口にアナログメーターをインストール😜メーターはすべてピボットのゲッコー🌜全部もう廃盤(泣)古いので、タッチブレインでもモニターしてます👍ブーコンはHKS👍インテリアはブルーで統一☝️シートももちろんブルー😋運転席にフルバケ、助手席にセミバケいれてます‼️ドアトリムも張替え😎シフト・サイドブレーキのブーツはベルテックスのアルカンターラ😁イベント限定です☝️シフトノブはニスモのチタン❗️見た目よりも操作性☝️リアもBRIDEで青に張替え😎サブウーハーはワイスピにつかわれていたものと同じやつ‼️型落ちですが拘りの部分でもあります😎ちなみにフロント、リアにツイーターも😜スピーカーはALPINEで統一☝️ナビはカロッツェリアだけど😅さて、問題のヘンテコステアリング、よくもまぁナルディがつくりました、以外と操作はできますが、カウンターステアはうまくできないだろうな💦ハンドルのグリップがぐるぐるまわります☝️グリップ下向きもありより🤔バイクのセパハン風🤔置きのイベントでは嫌でも注目を集められそう😎飛行機みたい!とか自転車みたい!とかナイトライダーみたい!とかいろいろ言われました😅車あるまじきステアリングがロマン😂
RYO さんの EVC6 の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GDB
皆さん、こんばんは😃🌃最近アップデートきまして、マイカープロフ投稿できるようになりました😁今更ながらですがよろしくお願いします👍こんな感じで良いのかな~❔😁見た目はいたってシンプルです😅ほぼ純正品ではありますが個人的にはなかなかカッコよくなってるかと😃ラリーチックなのも大好きですが、自分のはちょっとドリ車チックに😁純正オプションのBBSと安物スタッドレスです😁性能は十分❗WRブルーにこのゴールドホイールはかなり好みです👍こいつは三菱の純正品ですが、色的にもピッタリ👍スバル純正としても売れるのではないでしょうか😁このドリンクホルダーはgdb-cの純正品😁めちゃくちゃ便利‼️使えますよ、これ👍ヘッドユニットはカロさんのです👍色々調整できて面白い機種ではないでしょうか😁下は時計のみ表示させてます🤗Stigenomeメーターと、NARDIステア、定番ですね😁やはりカッコ良い‼️定番になるわけです😉👍✨後はブーストコントローラーを取り付けてます🤗リア側ですがこれはフォレスター純正のドリンクホルダー、カバー外してポン付けですけど、こちらも便利❗後、画像無いのですが、トランクにソニーパワーアンプ、助手席下にカロのパワードサブウーハー積んでます😁運転席下はパッシブのお弁当箱が座してます👍RA-Rのウイングは02Cで塗ってます🤗マフラーはフジツボさんとこのです😁爆音過ぎず近所にも迷惑かけていないと思っていますが❔😁フロントパイプはHKS製、純正より少し排気音大きくなりますよ👍リアアンダーはバンパーの形が違うため取り付け出来ないので、ただ飾ってます😁脚はHKSさんとこのですが、もう換えどきです😅すぐには無理ですけど、次どうしようかな😁キャンバーボルトは9.5j入れるのに使ってます👍あるところで入手した、S204トランクです👍本当はアルミ製のスペCの穴なしが欲しかったのですが高いし😅たまたまこれが‼️で、即決😁ちょい画像荒くてすみません😅関西サービスのエアクリボックス🤗中はレーシングサクション、毒キノコ入り~😁
まーチン さんの EVC6 の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GVB
海外製ヘッドライトに交換して今風のスバル車っぽくしている街乗り快速のファミリーカーです!ウィングレス仕様純正ウィング外しています。わざわざこんなことする人はめずらしいらしい...😁登録5個までみたいなのでその他PROVAT-REVPROVAハイプレッシャーバルブLAILEオイルキャッチタンク(VAB用)ばくばく工房ビッグスロットル
ももはや さんの EVC6 の投稿
取付車種:
シルビア S15
平成25年の9月頃に納車しました。エアロは納車時にフロントのみC-WESTバンパーだったので後にC-WESTフルエアロとアイライン装着しました😁純正ヘッドライトも好きですが、劣化してきていたので78WORKSさんのフルLEDヘッドライトに交換しました。ホイールは大好きなADVANのRGⅢを普段用、サーキット用にプロドライブのGC-05を使ってます。最近発売された78WORKSさんのテールランプも魅力的ですが、現在装着している純正フルLEDテールは他のシルビアの方とあまり被らないのでお気に入りアイテムです。車高調とGTWINGはD-MAX製の物を使用しています。今年の4月に地元ショップのARMS様にて新品エンジン+GCGタービンに交換していただき、ブーストアップして約400馬力仕様になりました✨他にもARMS様オリジナルエキマニやR35GTRのエアフロ等々装着しています。シートはカタログを見て一目惚れしたブリッドのVIOSⅢREIMSを使用しています。フロアマットは最近ブリッド製の物に交換してあります。助手席もブリッドのセミバケに交換してます。ブーストアップ仕様に伴いHKSのEVCやパワーFC装着してもらいました。ステアリングは昔からMOMO製を使用していたので現在も使わせていただいています。
まーチン さんの EVC6 の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GVB
今週のテーマにのってオーディオはATOTOA6ルームミラーは86純正フレームレスミラーに変えてます。
ももはや さんの EVC6 の投稿
取付車種:
シルビア S15
インテリア・オーディオ紹介やりますね~Defiのメーター水温、油温、油圧、ブーストの4つを付けてます。これは納車時から付いていました✌ステアリングは純正品だったのでモモステに交換しました。シフトノブも純正だったので最初はニスモのシフトノブに交換しましたが、数年前にイベントで売っていたトップシークレットのシフトノブに交換しました。エンジン交換、社外タービン導入した際にアペックスのパワーFCとHKSのEVCを入れました👍オーディオはシルビア納車してから暫くして、オートバックスにて安売りで売っていた2Dのものにしました。最近、純正のフロアマットからブリッドのフロアマットに交換しました。シートも両席共ブリッドにしてあります。運転席をフルバケ、助手席をセミバケにしてあります😁あとHPIの四点式も付けてます✌おまけシルビア納車してからハードオフにて見つけたチョロQも乗せてます😆
RYO さんの EVC6 の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GDB
皆さん、お疲れ様です🎵🎵今晩もお祭りに行くようで、駅まで送ってきました🤗待ってる間、ちょっとモデルになってもらい、パシャパシャ✨✨📸浴衣の色とWRブルーが良いかと😉👍✨お尻からもパシャ✨📸にしても、浴衣👘暑くないのかな😅水分だけはしっかり摂るよう言っておきました😁そして、今回もちょっとキャンペーンにのっかって😁パーツ名でませんが、これ☝️を積んでます😁よい感じの低音を響かせてくれます👍最後は連載中の飯テロ~✨🍻🎶ピザ🍕をいただきま~す🍴🙏
背中エンジン さんの EVC6 の投稿
取付車種:
MR2
cartuneの新機能今更ながら試してみます目隠しボンネットに写った顔が超絶不細工(誉め言葉)オッサンなので新機能など使い方がよくわかりませんこれで使い方合っているのでしょうか?
Yutak@ゆんゆんふぁいたー さんの EVC6 の投稿
取付車種:
マークII iR-V
オーバーシュートがなかなか消えませんが立ち上がり抜群ですね。
KiNO STi さんの EVC6 の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GDB
市販のブーコンの中でも一番レスポンスが良いとの事。
オシム さんの EVC6 の投稿
取付車種:
シルビア S15
VPROと同時に装着!ショップにセッティングしてもらってブーストは0.8かけています!画面にブーストが表示されているのでブースト計はただの飾りになってます^^;操作は簡単です!
おすすめ記事