NISMO オイルセパレーター のレビュー評判や装着写真 [4件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
エンジンパーツ/過給器
その他
NISMO
オイルセパレーター
オイルセパレーターのパーツ情報
カテゴリ
エンジンパーツ/過給器
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
NISMO
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
NISMO
オイルセパレーター のパーツ情報
NISMO の オイルセパレーター その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
オイルセパレーター その他 の投稿
黒R さんの オイルセパレーター の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R BCNR33
オイルキャッチタンクは欲しいけど出来れば存在を主張しない自然な感じで付けられるものは無いかなぁと探していたらニスモから出ているではないですかっ(((o(*゚▽゚*)o)))という事で装着キタ━(゚∀゚)━!オイルセパレーター装着後に1度外して確認してみたところ、エアフロへの吹き返しやインタークーラーへのオイル溜りが殆ど無くなってました(๑•∀•๑)オイルをセパレーターから、オイルパンに戻す構造になってるのも良い感じです(^^♪
Slick さんの オイルセパレーター の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R BNR32
S13(K's)からの乗り換えでH4年に新車のRを購入。当時、買う気満々で地元近くの大きめなプリンス系ディーラーにRの見積を依頼しに行くと、乗ってきたS13と当時若僧だった私を見て営業マンの第一声が、「いきなりGT-Rを乗りこなすのは難しいと思いますよ」と、今で言う「上から目線」のかなり強気な対応をされ相手にもしてくれませんでした。😞※それだけGT-Rという車は当時特別なグレードだったのです。結局、売る気のある営業マンさんを知人に紹介してもらい、その場で契約。(横浜のディーラーから東京の自宅まで見積のためだけに駆けつけてくれました)納車して乗ってみたら、、、、「下からトルクフルで上まで回すと速い!ムチャクチャ乗りやすい!何が乗りこなすのは難しいだよ!」っと、パワーと乗りやすさの両立に驚いたのは、今となっては良い思い出です。😌それから今日まで、ずっと乗り続けてきましたが、古くなっても色褪せないホントにいい車です!※当時強気だった大きめなプリンス系ディーラーは販売店縮小の波にのまれ自然淘汰され、現在は、信頼のおけるショップさんと、近所で親身に対応してくださるディーラーさんに出逢い良コンディションを維持しております。以下に順次、パーツリンクとあわせスペックをご紹介していこうと思います。<<最終更新:2019/08/19>>■エンジン・補機類※腰下ノーマル、純正ECU(ROM書き換えのみ)という自己レギュレーションの範囲でパーツ変更しています。<主要パーツ>BCNR33N-1リビルドエンジンHKSメタルヘッドG/KKitHKSStep1256カムシャフト(IN/EX)HKSオールアルミスライドカムプーリー(IN/EX)NGKレーシングプラグ#9HKS600ccインジェクタNISMOプレッシャーレギュレーター(可変式)HKS大容量フューエルポンプ(280l/h)NISMOエアフロHKSオイルクーラーKitSタイプNISMOオイルセパレーターHKSGT2530Turbinex2基HPIタービンアウトレットHKSRタイプインタークーラーHKSインタークーラーパイピングkit(バフ仕様)田畑FwinBrassBT203ラヂエーター(真鍮3層)ラヂエタークーリングパネル(アルミ製)TRUSTAIRINX2自作遮熱板チタンボンネットバーなど、、
TAR 🐍 さんの オイルセパレーター の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R BNR34
BNR3402年式標準車スパークリングシルバー日常使いを犠牲にしないカスタマイズを心掛けています!
おすすめ記事