BE FREE センターパイプ のレビュー評判や装着写真 [8件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
吸排気系
センターパイプ
BE FREE
センターパイプ
センターパイプのパーツ情報
カテゴリ
吸排気系
chevron_right
chevron_right
センターパイプ
メーカー・ブランド・シリーズ
BE FREE
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
BE FREE
センターパイプ のパーツ情報
BE FREE の センターパイプ センターパイプ に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
センターパイプ センターパイプ の投稿
Tヴェル さんの センターパイプ の投稿
取付車種:
ヴェルファイア GGH20W
マイカープロフ投稿してみた。こんなんでいいのかな?😂おおまかに載せてみましたw
naoyan さんの センターパイプ の投稿
取付車種:
ロードスター NCEC
BEFREEのセンターパイプが届いた✨後はマキシムワークスのエキマニが届いたらつける❗️
じゃすみん。 さんの センターパイプ の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
ND5RCP5-VPH27/5~用の中間パイプタイコ付きです。サクラムマフラーに変えてから最初はその音に酔いしれていましたが、年数が経つにつれもう少し「鳴き」を強くしたいという欲求が。。。これが大人のマフラーなんだ!と自分に言い聞かせてましたが、安価でそこそこ好評なレビューを見て今回「BEFREE」製の購入を決意。重量は計っていませんが、おそらく純正の中間パイプと比べると若干軽い感じはします。商品によっては排気漏れや加工が必要といったトラブルも聞きますが、私は特に問題なく装着できました。装着後、予想通り純正+αのような程よい音量に変わります。音割れなどはなく、サクラムマフラーとの相性は良好。「音量」が上がるというよりは「音響」が上がるという表現のほうがしっくりきますね。エンジン始動時の際はちょいと気を遣う音ですが、それ以外はこれといって特に爆音という事はなく、騒音問題にはならないレベルかと思います。2000回転までのエコ走行ではロードノイズや風切り音に負けるくらいのジェントルな音量なのは変わらず、踏み込んだ際はサクラムの「鳴き」を更にドライバーに気持ちよく伝えられる素晴らしいパーツです。とにかく楽しい、気持ち良い・・・これに尽きます。フィーリングは音量が上がったと同時に激的にパワーが上がったかのような錯覚に陥りそうになりますが、言われなければそれほどはっきりとは車の特性は変化しません。純正エアフィルターを使用した際、息苦しく加速するような状態になったので社外フィルターに交換したところ、スムーズに気持ちよく加速するようになりました。低速のトルク不足なども気になるほどはなく、現在街乗り&ワインディング共に快適に走れているのでもっと早く装着していればよかったと感じます。コストパフォーマンス的にも大変満足です。
h1g@5h1-R【ヒガシ】 さんの センターパイプ の投稿
取付車種:
86 ZN6
TRDのマフラーを付けてますが、テール部だけの交換の為、抜けが気になってました。しかも冷間時の始動はまぁまぁの音がするけど、暖まれば静かで少し物足りない音でしたので少しでも音が変わればいいかな、と思い購入しました。純正の50パイ?ぐらいから60.5パイになり抜けもよくなったと思います。音量は冷間時は少し大きくなり暖まってからのアイドリングはたいして変わらず、4000回転ぐらいからは、なかなかの音がします。ある意味低回転は静か回せばそれなりの音になり理想のマフラーになりました。
ふみちん さんの センターパイプ の投稿
取付車種:
エルグランド TE52
いい音するけど爆音(笑)フランジサイレンサー入れて良いくらいになりました‼
あ~ちゃん さんの センターパイプ の投稿
取付車種:
エルグランド E52型
改ストレートパイプ!いい音しますよ♪嫁ぎ先募集中です。
きく さんの センターパイプ の投稿
取付車種:
エルグランド TE52
爆音になりすぎて一週間で外しました(TT)どうにか音量下げる方法ないかなぁと処分できないでいます。嫁さんには邪魔だからなんとかしてくれって……(^_^;)
おすすめ記事