TRUST Intelligent Informeter TOUCH のレビュー評判や装着写真 [16件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ランプ/レンズ/メーター
その他
TRUST
Intelligent Informeter TOUCH
Intelligent Informeter TOUCHのパーツ情報
カテゴリ
ランプ/レンズ/メーター
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
TRUST
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
TRUST
Intelligent Informeter TOUCH のパーツ情報
TRUST の Intelligent Informeter TOUCH その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
Intelligent Informeter TOUCH その他 の投稿
6発マニア さんの Intelligent Informeter TOUCH の投稿
取付車種:
スカイライン
いわゆるR31専用部品と言うのはほとんど使わず、他車種の部品を流用して造ってます。ホイールはワタナベ。エアロはフロントが純正オートスポイラー(現在は固定)、サイドはジャパン用のヒロを加工、リアアンダーは430用を加工。4ドアだけどGTSなので、思いっきりスポーティーな方向を目指してます。エンジンはRB26DE。日産は電装系が弱いので可能な限り今時の車の部品を使うようにしてます。フロントのフルタップ車高調はS14のスーパードリフト。リアはBNR34とWC34とレガシィ(BP5)の車高調を組み合わせたフルタップ。ロベルタカップも装着していざと言う時はエアで車高上げられます。排気系はE36用のサクラム管を加工取り付け(+BMWF10純正の可変バルブ追加)。右はケンメリ用のデュアル管。サクラムとケンメリ用を付け替え出来るようにしてます。追加メーターをごちゃごちゃ付けたくなかったので、モニタータイプにしてます。A/Fは視認性を考えて単独で。テンションロッドはR32用。登録してないのですが、強化タイロッドもR32用。いい歳なのでこんなシャコタンはもう卒業します。。。現在、オールペンとエンジンプチO/Hに向けてこんな状態。。。
ゆう さんの Intelligent Informeter TOUCH の投稿
取付車種:
シルビア S15
やっと今の仕様で写真撮ったのでプロフ投稿したいと思います🤗基本的には純正ベースでまとめています!ボンネットには大好きなPerfumeを貼ってます!カーボン調背景に車に入れてるパーツ、オイル類のメーカーロゴ、Perfume関連のロゴを並べたデザインを自分で作り、StudioRDesignさんにシートを発注して知り合いの方に手伝ってもらいながら施行しました!リアもとにかく純正です👏納車した時はウイングレスだったので穴あきトランクと純正ウイングを購入し、自家塗装して取り付けました!トランクにエンブレムを付けたいのですが、新品が高くて中々手が出ません😢サイドスポイラーとウイングがついてるのでspecRエアロスタイルですね!これはNAですが😂牽引フックのところにミニオンを引っ掛けてます😍仲間内でここに何か引っ掛けるのが流行ってるので🤚ホイールはRAYSグラムライツ唯一の鍛造2ピースモデル57f-proフロント8j+30、リア9j+34で前後共5mmスペーサーを入れてます!フロントブレーキはECR33のものを流用してます!ポン付けだったので楽でした🤗内装も純正でまとめてます!シートだけRECAROのセミバケに替えました!シルビアの純正シートはホールド性皆無です😂ダッシュボードについてるモニターは水温、車速、燃費とか見れるやつです!ただ車速センサーがお亡くなりになってるので水温しか見れません😢車速センサー直したいです🧐エンジンルームはほぼほぼかまってません😤NAはかまっても仕方ないと思います。やりたいことと言えばショートサクションにしたいくらいですね。大体こんなとこです。たまに人に会うとシャラシャラ言ってて壊れてるよみたいなこと言われますがORCのシングルメタル入れてるのでシャラシャラ鳴るだけです壊れてません😠あまり面白味のないシルビアですがよろしくお願いします🤗
うぃず。 さんの Intelligent Informeter TOUCH の投稿
取付車種:
S2000 AP1
車検対応のストリート仕様。ちょっとレトロっぽく軽快に・・・純正の一割アップを目指して・・・内装はほぼノーマルの快適仕様!見た目重視なので両方フルバケの漢前仕様!でもシートヒーター装備で軟弱仕様(笑)!
kou さんの Intelligent Informeter TOUCH の投稿
取付車種:
ロードスター ND型
よく理解してないけどマイカープロフやってみました😅足はBLITZ車高調ほぼノーマルです😇ガレージベリーフロントリップサイドマーカーワンテールもどきLED😅マフラー&ディフューザーエアクリ追加メーター内装
うぃず。 さんの Intelligent Informeter TOUCH の投稿
取付車種:
S2000 AP1
反射ばっかりもアレなんで・・・なかなか撮ることがないインテリア。ほとんど純正のままですが小技が効いています。ドアパネルは黒赤ツートンに変更。ルームミラーは定番ZOOMモナコミラー。サイズは小さい203です。ドラレコはYUPITERUDRY-WiFiV3C。どちらかというと走行記録用です。レーダー探知機はYUPITERUA700。ダッシュボードに載せたくなかったのでセパレート式を選択しました。追加メーターはデジタルメーターに併せてTRUSTInteligentInformeterTOUCH。水温、油温、油圧、吸気温度、点火時期、ギアポジションを表示しています。ナビはダッシュボードごと交換してポータブルナビCN-GP720VDを組み込みました。シフトノブは無限。シフトブーツは純正EU(たぶんGB)仕様で赤ステッチに変更しています。RECARORS-GASMLIMITEDRuby漢前仕様の為に運転席のみならず助手席も。見た目だけです!P.S.シートヒーター3段階調節付をインストール済み!
しゅ さんの Intelligent Informeter TOUCH の投稿
取付車種:
フーガ PY50
来月頭にコンフェスに行くので、距離(12万km超)的にもかなり怪しいラジエーター交換をして頂きました!自分達で交換しようと思っていましたが、ATFが通っていているので今回はこちらで部品準備してお店で交換して頂きました🙋♂️こちらで準備したのは・純正同等ラジエーター・ラジエーターキャップ・ラジエーターマウントブッシュ上下・ラジエーターホース上下・ATホース2本・ローテンプサーモスタットでしたが、交換中に準備していなかったホースにかなりの劣化がある事が判明、しわ寄せがそこに来て道中パンクは流石にキツイのでその部品を発注&交換をお願いしてフーガは置いて帰りました😇写真は付いてたラジエーターを外す時に本体を手で叩いたらアッパータンクが割れましたの図😨こういうのを見ると、予防で交換しといて良かったなと思います😌そもそもプラスチック製のアッパータンクって()それとプラスチック製のファンシュラウドも上の固定部分が1箇所折れていたので、半田ごてで溶着ゴム挟んで固定して貰ったので、また折れなきゃ良いけど・・・リザーバータンクはASSYで買って後日、自分で交換します(小声)過去に乗ってた車(RBエンジン)もそうでしたが、VQエンジンの水温って高めなんですよね(´・_・`)普通はラジエーターを社外の大容量タイプに変えるのですが、上にも書いた様にフーガはATFもラジエーターに繋がっているのでAT用ラジエーターを買うしかありません😢しかもAT用ラジエーターはアルミ製なのに高い(ネットで20万近く)って言う・・・っていう事情があるので、今回はローテンプサーモを入れる事に!他は分かりませんが、ニスモのだと説明書とガスケット、エア抜き用プラグに付いてるOリングまで付いてくるので安心です🥰交換前の水温(夏の昼間)OBDに接続してるメーターな為、信頼性は?ですが夏の昼間に走行しててこの水温はヒヤヒヤです😨実際、ボンネット開けるとかなりの熱気がこもってます・・・交換後走行中は画像の通りですが、信号待ちで85度付近で安定するようになったので精神衛生的にも良くなりました🤗
masa@S203 さんの Intelligent Informeter TOUCH の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GDB
GReddyさんのいろいろ便利なメーターです。私は点火時期と吸気温度計を表示しています。
バッシー さんの Intelligent Informeter TOUCH の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GDB
GDBからはメーターを並べるのを止めて多機能メーターを使用してました。確かモーターショーか何かで、トラストのブースにあったのを見て一目惚れ、それまでブリッツのTouch-B.R.A.I.N.を考えていたんですが、当時はバージョンが低く思案している時に画面も大きく表示切り換えが楽で、デジタル、アナログ表示の混在も出来るので後日ネット検索して購入しました。この写真は線が写ってるので、車売却の時に撮った写真ですね。着けていた当時は純正の時計を取り外してそこから線を引き込んでました。油圧、油温はオプションのセンサーを購入して取り付け、メーターの上下にあるインジェクター、油圧はその部分をタッチすると表示が切り換わります。今でも機能性にとんだいいメーターだと思います。
銀色日産車 さんの Intelligent Informeter TOUCH の投稿
取付車種:
フェアレディZ Z33
水温がみられるようになった
6発マニア さんの Intelligent Informeter TOUCH の投稿
取付車種:
スカイライン
追加メーターをごちゃごちゃ付けたくなかったのでこれにしました。本来、R31には付くはずの無いメーターです。理由は、このメーターは診断カプラーから情報を拾うタイプなのですが、R31の時代には診断カプラーなんてありません。。。ただ、私のR31はRB26DEに載せ換えてあるので使えるのです。が、、、メインハーネスを加工した業者が診断カプラー(日産名称コンサルト)を必要無いと思ったのか配線がまるごと間引かれてました。。。しょうがないので診断カプラーを移植する為に買ったECR33用のメインハーネスとボディハーネス。落札金額1600円、送料1700円。。。ECU側のカプラーからピンごと引き抜きます。必要な配線全部抜きました。意地でメインハーネス側もボディハーネス側も1本の配線も切らずにピンから抜きました(バカ)無事に再生した診断カプラーを運転席側に移設。この診断カプラーとメーターを繋ぐとちゃんとメーターに情報が表示されました♪
Shizuya さんの Intelligent Informeter TOUCH の投稿
取付車種:
フェアレディZ GZ32
知り合いから安く譲っていただきました。油温計と油圧計として使いたかったので購入しましたが日産ノンOBD車両には油温、油圧センサーは取り付けができないのとダイアグを読むことは出来ないので注意が必要です。エンジンの不調時にエアフロ電圧が0.04v固定になっていたので不調の原因が分かりました(笑)
black32 さんの Intelligent Informeter TOUCH の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R
元々は走行会で水温管理で取り付けましたが、まさかの、エアフロ不調時にも役立つとは!これからも長く乗り続ける為に役立ちそうですね
Yuki さんの Intelligent Informeter TOUCH の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション X
前の車につけていたお下がり品です結構前のモデルなのでレスポンスがイマイチでもちょとした情報を取得するだけなら、これで十分かな本当は針式メーターほしいです。
TAKA さんの Intelligent Informeter TOUCH の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GDB
表示される項目が多いし、エラーコードまでわかるし、結構便利かも追記コレを見るとインジェクター94%これ以上何かしよ思ったらインジェクター交換せなアカンと…と、こんな事もわかってしまうwww
かぐやひめ045 さんの Intelligent Informeter TOUCH の投稿
取付車種:
エクシーガ
ズラリとメーターを並べるのは好きではない私にはとても具合の良い品です。メーターに水温計が無いエクシーガには必須のアイテムかと…
おすすめ記事