ATR SPORTのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE (3ページ目)
ACHLLES ATR SPORT のレビュー評判や装着写真 [94件]

ATR SPORT のパーツ情報

ACHLLES の ATR SPORT タイヤ に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

ATR SPORT タイヤ の投稿

タイヤ交換しました!ATRsportというインドネシアのタイヤにしました4本で約2万という安さ!色々なアジアンタイヤを調べまくって決めました!今回タイヤ選びで重視したのが、安さ、そこそこのグリップ、静音性でしたなぜそこそこのグリップかというとめちゃめちゃグリップあるタイヤだったら練習にならないと思ったのとフレームなどに負担がかかると思ったからですこの条件の中でネットの評価が一番高かったのがMINERVAEMIZEROUHPというタイヤでしたが買おうとしたら売り切れていたので、急遽探すことになりました安いタイヤの中でレビュー数が多く、その中でもスポーツ走行に使っている方のレビューが多かったためとても参考になりこのタイヤにしましたタイヤが届いて持ってみたところ重いなと感じましたこんなものなんですかねータイヤを取り付けてすぐ200kmの旅に出てみましたが乗り心地はいいですね乗った途端、タイヤの柔らかさを感じました前のタイヤが劣化しすぎてカチコチだったせいもあると思いますがタイヤ自体が柔らかめなのかなと思いましたタイヤが衝撃を吸収してくれているので前のタイヤでは段差を感じていた所が気にならなくなりました静音性は前より少し良くなった程度なので静音性はあまり期待しないほうがいいです最初のうちは皮むきも終わっておらず結構滑りましたで、大体100kmくらいで皮むきは終わり、霧島のワインディングをめちゃめちゃ楽しめました!めちゃめちゃグリップするーって感じではないですが結構粘るじゃんか!って感じですこれは丁度いいなと思いましたもし、滑り出しても簡単にコントロール出来るので安心です評価の悪かったサイドウォールのやわさは感じませんでした軽い車では評価が違うようですね雨天時の性能が悪いというレビューを見たので今度試してみたいですATRSport2も試してみたいですね
大陸製タイヤをお使いの方なら名前ぐらいは聞いたことあるはず、ATRSPORTS215/45R17のレビューです。トレッド溝はエコタイヤなどと比べてもスポーティーで、オーバーフェンダー付けてワイトレ噛ませてる車でも前からの見た目も映えます。サイドはストリート向けのスポーツタイヤにしてはあっさりしてます。サイド面から見える溝の切り込みが結構深いので、スポーツタイヤというよりもダートタイヤに見えなくもない?ように感じます。この写真だと分かると思いますが、バリが結構大きいです。見た目気にする人は自分である程度切られた方が良いですね。グリップ性能に関してはサーキット等を走らないので分かりませんが、軽くワインディングを流したり峠を走ったりした時に不安を感じることはありません、ハンドル操作に対してキビキビ反応してくれます。ただ、この手の大陸製タイヤの例に漏れず、XL(エクストラロード)規格なので、空気圧を通常のタイヤより多く入れなければなりません。そのため、地面から細かな振動を拾いやすかったり、ギャップの突き上げに角が立ってしまったりします。乗り心地重視の方はこの手のXL規格のタイヤは避けたほうが無難かと思いますが、大方満足のいく商品だと思います。

おすすめ記事