DRAGON タイヤ の投稿
たま@A.K WORKS さんの DRAGON の投稿
取付車種:たか&なお さんの DRAGON の投稿
取付車種:旦那さんのタントの紹介です(╹◡╹) 新機能&投稿テーマに参加します。 左側:AMEシャレン&ナンカン NSーⅡ (友情出演:左端にコンテ)
たま@A.K WORKS さんの DRAGON の投稿
取付車種:BBS好きやわぁ(≧∇≦) ピレリも好きやわぁ(≧∇≦)
ぷりうす さんの DRAGON の投稿
取付車種:金城ふ頭 伊勢湾岸自動車道
RLX3500 さんの DRAGON の投稿
取付車種:タイヤ幅: 245.0mm扁平率: 40.0%リム径: 19.0インチ長文になります。 ロードノイズは、劣化した純正装着タイヤに比べると少し増えたとような気がします… まだ、少ししか走ってないので大きく変化は感じてないですが… タイヤ自体は、CHINA製造なのでクオリティとバランスはどうなのか?と思ってましたが20グラムいないで製造時の空気抜きの穴の数が多いくらいでトレッド部の継ぎ目が見受けられる感じも無く良いと思います。 PS3は、レジェンドには少し横方向の剛性がダルくかつ、たわみ方向も揺れの収まりが悪く、個人的にはイマイチパッとしない印象でした。 ドライ、ウェットのグリップに不満を感じたことはあまり無かったです。 ただ、トレッド面の設置に関しては山道をガンガン走ってもショルダーやサイドウォールが削れることも無く綺麗に面が設置していて綺麗にサイドウォールが動いているなーと思う印象でした。 (当然足回りも関係してると思います^ ^) そして、ようやくドラゴンスポーツですが凄く自然です! 横方向もガチガチで無く適度に動き、初期からハンドルの操舵角に比例して力が立ち上がる感じでナチュラルです^ ^ 切り足した時も同様です! PS3だと交差点等の曲がりがキツイところで、自分のイメージしてる操舵角と合わず切り足してしまう事が多々ありましたがようやく無くなりました。 むしろ、装着後すぐはPS3に慣れてしまったせいで曲がりすぎてしまう感覚になるほどでした(><) たわみ方向は、PS3より固めですが収まりの良い印象で凹凸は確かに拾うようになりましたが路面状況が以前よりハッキリしていてハンドルを持つ手が力まず楽になりました^ ^ 直進性も良好でタイヤのたわみから来るふらつきやセンターの曖昧さが無くなって車重に対してちょうど良いのかな?と思います。 乗り心地と、静粛性を求める人には向いていないタイヤであると思います。 運転が好きでスポーティな味付けが好みだけどトータルのバランスも捨てたくない方は相性の良いタイヤだと思います。
シッシ さんの DRAGON の投稿
取付車種:タイヤ幅: 215.0mm扁平率: 45.0%リム径: 18.0インチ今年、3月末に交換しました。ミニバン仕様では無いですが、燃費が街中で1㎞伸びました。四駆のRK6 スパーダに履かせてます。
かじぃ さんの DRAGON の投稿
取付車種:Y50フーガの純正ホイールがお気に入り☆
MiSSO さんの DRAGON の投稿
取付車種:タイヤ幅: 215.0mm扁平率: 45.0%リム径: 17.0インチ安いけど、うるさい! うるさいけど、安い♪
銀 さんの DRAGON の投稿
取付車種:タイヤ幅: 165.0mm扁平率: 50.0%リム径: 16.0インチ三年持ったんで良いんじゃないすかね
トモ さんの DRAGON の投稿
取付車種:タイヤ幅: 165.0mm扁平率: 45.0%リム径: 15.0インチワーク マイスターCR01
Shinji S.F.T.c27 さんの DRAGON の投稿
取付車種:タイヤ幅: 215.0mm扁平率: 45.0%リム径: 18.0インチ205/50-17からインチアップで😊
つばくろくん さんの DRAGON の投稿
取付車種:タイヤ幅: 225.0mm扁平率: 40.0%リム径: 18.0インチFD2を買った時に純正ホイールが付いてきましたが、スタッドレスがついていたという…納車が5月だったのでさすがにマズいだろうということで納車した足でFujiへ… 安さ、スポーツ志向を加味しこれに決定。街乗り、ワインディングは問題ないですが、サーキットは無理でした。サーキット専用ホイール買えばまた買うかも?
Aly. さんの DRAGON の投稿
取付車種:タイヤ幅: 225.0mm扁平率: 45.0%リム径: 17.0インチぴれり。
Kazusan さんの DRAGON の投稿
取付車種:タイヤ幅: 225.0mm扁平率: 45.0%リム径: 17.0インチドライ、ウェット性能どちらも良いと思います ロードノイズも気にならない
外見重視⁉️🤣笑