エアバルブキャップのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
スバル純正 インプレッサ STI純正 エアバルブキャップ のレビュー評判や装着写真 [1件]

エアバルブキャップ のパーツ情報

スバル純正 の エアバルブキャップ エアバルブキャップ に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

エアバルブキャップ エアバルブキャップ の投稿

こんばんは😃いつも沢山のいいね&コメントありがとうございます!9/16月曜日、前日履き替えたタイヤのテストを兼ねてR290-R352-奥只見シルバーライン、栃尾~須原~小出~湯之谷村経由で奥只見まで友達と日帰りドライブに行って来ました!朝9:00に家を出発10:00ジャストに道の駅R290とちおに到着!ここで、栃尾産コシヒカリのおにぎりと栃尾の油揚げ焼きで朝食ここの油揚げは、外カリ中ふわふわでとても美味しかったです😊すいません、写真は撮り忘れました😅午前中からあいにくの小雨が降る天気でした☔️奥只見シルバーラインは元々ダム工事用資材を運ぶ道で全長約22kmの9割20kmがトンネルで初めての人は一体何処まで続くんだと思うはずです!外は、25℃ぐらいトンネル内は14℃と涼しくて出た瞬間に窓が真っ白に曇ります!逆に冬も余り気温が下がらず凍結しません。奥只見ダムはダム湖もダム自体も新潟県と福島県半分づつの県境に有りますが管理棟住所は新潟県になっています。漫画ホワイトアウトのモデルとなった地実際、実写版映画ホワイトアウトではロケ地となったダムです!三連休の最終日と雨の天気のせいか観光客は少な目でした。おかげで写真は撮り放題でしたが霧雨が降っていてカメラが心配なので撮影は15分程で終了!ちょうどお昼なので腹ごしらえしてダムカードゲットし、ちょっとだけ観光しました。ダムの下流側、この下には関係者以外行けないそうです。現在発電所のタービンをオーバーホール中で、関係車両が数台見えます!ダム自体は、さ程大きく感じませんが貯水量は601000k㎥で日本第2位だそうです!あの黒部ダムの約3倍!因みに一位は岐阜県の徳山ダムで660000k㎥、流石岐阜の山は深い!3位はこのダム下流にあり兄弟ダム福島県の田子倉ダム494000k㎥!直線距離で数キロしか離れてないんですよ!靄と霧雨で幻想的です!晴れてる時とはまた違った趣きが有りますよね。このずーっと奥長細い奥只見湖の反対側には尾瀬国立公園の入り口が有りそのちょっと先はもう群馬県沼田市、紅葉にはちょっと早いですがススキ🌾とピンクのコスモスが初秋を感じさせます!遊覧船に乗ろうと思いましたが入れ違いで出たばかり1時間待ちなので、今日はパスしました😂奥只見丸山スキー場横の奥只見発電所開閉所の鉄塔とコラボ!帰りに50km程只見線沿いに走って新潟〜福島、六十里越峠開通記念碑まで来て時間切れ!あと十数kmで、田子倉ダムでしたが引き返しました。近いうちに逆ルートで再チャレンジしたいと思います!昔から中越、下越の人と会津の人はこの道が出来る前から道無き道を行き来して、交流していたそうで繋がりの強さ、深さを感じます🤔全行程、総走行距離260kmで約八割がワインディングロード小雨が降る気象条件と言う距離の割にハードなテストツーリングになりました。乗り心地と静かさは、ファーストインプレッションどうり標準タイヤのアドバンスポーツより良くて、細かいギャップでも跳ね無くて素晴らしい!ドライでのグリップは然程変わらないと思います!ウエットではむしろNT555G2の方がフロントが逃げないでしっかりグリップするので上の様な気がします!峠をギリギリまで攻めるとかサーキットで路面からダイレクトに情報が欲しい人には少しソフトかもしれません。値段を考えると標準タイヤには戻れませんね!(全て私の個人的な感想ですけど!)今回の投稿テーマ細かくて伝わらないパーツドアストライカーカバーヤ◯ーショップでポチッた取り付けネジを隠す為だけのカバーです。これはヤ◯オクで送料込みで千円以下で落としたsti(多分バッタモノ)エアーバルブキャップナンバープレート盗難防止ネジMCGardMCG-76030今回ゲットしたカード💳上段の奥只見ダムのダムカード下段左のダムカレー🍛カード奥只見ターミナルでダムカレーを食べるともれなく貰えるカード(ターミナルの洒落好きなご主人が自費で作ったのでカレーに料金上乗せしてあります!)右のは、食事プラスお土産等お会計が千円を超えたら貰えるトンネルカードです!奥只見ダムと尾瀬、沼田の位置関係はこんな感じです!若かりし頃、スキー、スノボーでシーズン始めの12月と春先の4,5月に必ず年5〜6回は行く奥只見ダ丸山スキー場から良く見えたダムで青春時代を思い出しました😊紅葉の時期に🍁一度も行った事が無いので絶対行こうと思ったミッチーでした!

おすすめ記事