ソアラのDIY・CarPC・HDMIに関するカスタム事例
2019年08月01日 00時36分
富士宮〜沼津〜富士宮〜沼津〜富士〜富士〜富士宮〜世田谷〜杉並〜杉並〜横浜青葉〜品川〜品川〜渋谷〜戸田〜相模原緑〜加須 と渡り歩いてます(笑) よろしくお願いします〜😉 2/11より、新拠点にて活動開始しました!
CarPC10号機、完結編
■電源変更
・HDMIマトリックススイッチャーの電源は、CarPC10号機のUSB2.0ポートへ
・車内LANのGbEスイッチの電源は、IGN連動のUSBポートへ
■電源制御回路のファーム改修。
→IGN-ON後、3.5sec後にATX-PWRパルス発生するように変更
■2つ目のHDMIにバーチャルアダプタつけて、安定起動するように。
そして、音楽再生するタイミングで、1つ目のHDMIポートと2つ目のHDMIポートを1080iでミラーリングに、強制設定するようにした。
■ついでに
kernel 5.1.20をビルド
金色のが、↑HDMIバーチャルアダプタ