プレオの九州遠征・ドライブ・佐賀・熊本益城町・チェリーキャブに関するカスタム事例
2019年03月29日 23時41分
2日目
佐賀県伊万里市までやってきました。
朝小倉の快活を出発してコインランドリーで洗濯して下道130キロほど走って昼頃にドライブイン鳥の本店についた。
まーとにかく美味かった!
そいでモラージュ佐賀寄ってスーパーマーケット探訪をやりつつ何か買って、熊本へ向けて出発。
画像は旧国鉄佐賀線の筑後川橋梁。
着いた場所は熊本の益城町。
せっかく自走九州やったんやから前々から非常に気になっていた場所へ行こうやないかと爆走してきたわけですよ。
ここはかなり珍しいチェリーキャブの廃車体(かつては現役の移動販売車だった)で営業しているホットドッグ屋なのだ。
NAPSロゴが時代を感じる……
一過性の廃れた技術かと思ったら日産の排ガス対策機構として残り続けているのでVGエンジンの整備要領書にも記載されているようで。
今回買ったのは350円のミックス。
リョーユーパンの紙袋がなかなかなもんです。
売れ筋だけあってめちゃくちゃ美味かった。サクサクのパンが好きな人はこれ凄く気に入ると思う。
風呂が入れる道の駅で風呂に入り、鳥栖の快活で寝ますという流れ。
明日は適当に福山まで出ます。