ロードスターの壱地蔵さんが投稿したカスタム事例
2019年08月25日 15時06分
愛車を色々乗り倒して、ロド沼に辿り着きNBからNDへ乗り継いだ イカれた定年退職リタイヤ爺さんです。 以前の愛機グリーンNB8CはDIY&匠のお世話になりながら純正品メインでゴム部品類、電装、センサー類、配管系、脚周り、幌を新品に交換してストレスなく走り回れるようプチレストア完了したので2021年9月に里子に送り出しました。今はNBと同じ98年生まれの若者の元で元気にしております。 無言👍&フォローお許しください
今日はサイトウロールケージのラダーバー背負ってみます。このロードスターを買った時からK.Gワークスのファッションバー タイプ2が付いてたんですが、結構 他車とかぶる事多くて。※このステッカー画像借物です
キャメルタイプも後姿は良いんですけどね。(この子は中古パーツで再出発かな)
こんな感じ
パッドも巻きました (後で説明しますがホントは巻かなくてもOK)フロントの横バーは幌の固定フックに共締めです。バイザーは✖️、ルームランプは○です。
頭上中央は2本のラダーがガセットで繋がってます。コレは旧型で新型はパイプが梯子状になってます。発注時に旧型パーツが1台分あるんで新旧どちらでも出来ますけどどうします?と聞かれて旧型選びました。
横からのシルエットはNCのロールケージ風
後ろのバーはシートベルトの固定ボルトに共締めです。と言うことは コレってロールケージ風ファッションバーなんですボディに穴開ける度胸が無い 壱地蔵でしたあ。良いんです、😭雰囲気好きなんです。
(…ってことでロールバーじゃないのでホントはパッド不要、良いんですコレも雰囲気なんです)