ミラカスタムのTRDリヤサスペンションアームシート・グリル加工・ミラ275MTへ向けてに関するカスタム事例
2022年08月21日 18時44分
カスタムに関しては自己満でやってます。 コテコテにならないように、シンプルでカッコよくを心掛けてます。 走行性能や快適性を損なう弄りはやってません。 メンテナンスに関する投稿が多くなると思います。 【弍漆伍倶楽部】 今後毎年春と秋に新潟石油の里公園駐車場で、ゆるゆるMTを開催するので、よろしくお願いします🙇
昨日は大雨でしたが、今日は晴れてかなり暑くなりました💦
リヤのバタつきがかなり気になってたので、注文したTRDリヤサスペンションアームシートが届いたので早速取り付けました😁
リヤアクスルの取り付け部分のこの部分のすき間を埋めて、左右方向の無駄な動きを抑制してくれます。
トーコンキャンセラーのようなものです。
アクスルの取付けボルトを外して、この部分にこのTRDサスペンションアームシートを挟めて締付けます。
ついでにシャーシブラックを吹き付けました😁
左右方向の無駄な動きがなくなったので、直進安定性が格段によくなりました😀
タイヤをツライチにしてる車は、左右方向の揺れがなくなるので、ツメにタイヤが干渉する危険がなくなります☝️
1100円2枚で2200円です。ローコストで確実に効果があります。ダイハツ車必見です!
ミラ275系、ミライースのMTが控えているので、少しでも違いを出すためカーボンシート貼り付けグリルの下にメッキのラインを入れてみました😁
最初、赤のラインを入れようか迷ってましたが、こっちの方が良かったのかな
ー?
赤のシートも用意してあります
✨
メッキと赤どっちがいいでしょうかねー?