86のフォグランプ・ベロフLED・トランスレイネオ・光り物に関するカスタム事例
2020年11月07日 17時28分
2022.03.06.〜 兵庫・神戸でトヨタ・クラウン220系の219ブラック、2.0turbo RS Advance、フルオプション(サンルーフ、オーディオ以外)、TOM'Sフルエアロ、TOM'Sバレル、イエローフォグ、純正リアフルスモーク、リアゴールドトヨタマークが目印😜 220系終売ギリギリでした😅 2022年2月末までトヨタ86後期のオレンジ6MTに乗っていました! 人が乗って快適&ラグジュアリー、ハンドル握って楽しいをコンセプトに車作りしています😌
先週の金曜日の仕事からの帰り道、助手席側フォグランプが点いてないことを確認、翌朝調べてみるとバルブ切れ。。。もともとGrazio&Co.さん企画Bellofさん制作の86後期対応LEDイエローフォグランプを付けていましたが、豪雨による浸水等重なって助手席側のファンが作動しなくなっていたものがついにご臨終。
Bellofのトランス・レイというシリーズのものの灯体がセットになった限定製品でした。
今回、バルブ交換にあたり、トランス・レイ・ネオという製品にしました。
なんとスマホのアプリでホワイト色5200ルーメン6500ケルビンの色と、
イエロー色4800ルーメン2900ケルビンの色にチェンジできるのです!
Bluetooth接続で灯体側と通信します。GPSが検知して走行中に色を変える事は出来ないです。
もともとがこちら。
後期型の場合、バルブ交換だけではフォグランプを交換出来ません。灯体というか、アッセンブリー?ごと替えてしまわないといけないので、初めてフォグランプを変えるという方はまずは灯体と共に購入しなければなりません。
その灯体は勿論Bellofさん製。
なんとこれ、車検NGですが、左右で色を変えれます!
担当営業マンさんも興味津々で、アプリで色変えて下さいだの、明るさ調整してみてくださいだのキャッキャッされてました(笑)
あと、光量も若干ですが強弱変えれるので、夜間の撮影で眩しい!と言われれば白に変えて、さらには光量も落とせるという。
フォグランプはイエロー!と変な拘りがありましたが、こんなに遊び心溢れる製品が出てきてそれを86で味わえるとは、感動しています。