CR-Zのあなたのテールは?・リアフォグスイッチ・リヤフォグ・DIYに関するカスタム事例
2023年02月13日 17時53分
意図せずリレーがあれば車検対応の配線が完成するところまで進んでしまったので
リアフォグの規定はヘッドライトかフロントフォグ点灯時のみ点灯ということらしいのですが
フロントフォグスイッチは前にも調べましたが通電する線はありません(リレー制御のためかも)
結局バンパー外してフォグのカプラーから分岐させ室内へ引き入れました…
画像はその線の通電の様子
フリッププロップ回路が納品されたのでとりあえずテスト
様子が見えないのでスマホで映像を確認
一時的にVSAの自動戻りスイッチに差し替えます
手動操作はオッケーっぽい(動画じゃありません)
ナンバー灯一個切れてるw
説明では赤はACC等となってますが、今回の作業で引き込んだ線に繋ぎ変えました
これによりフロントフォグ切-入の際のリアフォグ再点灯がなくなりました
ブレーキに連動してフラッシュする機能をオミットするスイッチを余剰部材で作成
スイッチオン時は連動してラゲッジが不気味に光りますw(動画じゃありません)