ハイエース スーパーロングの6型ハイエース・スパロン・映画館化・5.1ch・パノラミックビューモニターカメラ専用モニター取付に関するカスタム事例
2022年02月08日 08時58分
1999 SUBARU IMPREZA GC8 STI WIDEBODY 2004 SUBARU DIASWAGON 2005 HONDA CBR1000RR REPSOL SC57逆車 2021 TOYOTA HIACE SUPERLONG キャンパー特装車 2018年よりHGC8MT(広島GC8ミーティング)をGWに開催しています SLOCに所属 みんカラ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/303135/profile/
色々沢山取付
5.1chサラウンドプロセッサー
前後スピーカー用4chアンプ
サブウーハー用4chアンプ
パノラミックビューモニター専用モニター
リアモニター
DVDプレイヤー
ドライブレコーダー
リアスピーカー
サブウーハー
LED照明
まだ今後の作業の関係で先に付けたら邪魔になるのでまだ未装着の物もあり。
メインTVナビDVDモニター
パノラミックビューモニターカメラ専用モニター
子供用 兼 車中泊用リアモニター
3個設置
納車時はメインモニターにパノラミックビューモニターのカメラ映像を割り込ませていたが、ナビ案内中やDVD鑑賞中に割り込んで切り替わるので子供達から不評なので専用モニターを設置。モニターは折り畳み式のアームで伸び縮みするので運転席左側ぐらい間は伸ばせるので見にくい事はなさそう。
リアモニターは天吊りやフリップダウンも検討したものの、首が疲れそうだし前席への移動で邪魔なので却下。以前からストックしていた新品の古いけど11インチPanasonicモニター使用。
最初に最後部辺りに設置してみたものの、5.1ch付けたのに後ろ向きに映像見たら声が後ろから聞こえてきたら変なので、運転席後ろに変更。後部座席で観賞時に前席をカーテンで仕切ったらドアスピーカーとセンタースピーカーが聞こえにくいので、そのうち天井にセンタースピーカーとフロントスピーカー追加しようと思います。
たちまちシステム起動確認の為取付の図
メインのデカモニターでパノラミックビューモニターのカメラ専用モニター(左側)が運転席側からは半分見えん😅
あとパナ2画面映像切り替えがナビが左。これか一画面にしか出来ず、左右切り替えが出来ないのが残念。子供達は右のDVDやテレビが見たい、運転手は左のナビ見たい。左右切り替え付けんかい👊
カメラ専用モニター見えんからパネルやら切り刻んでデカモニターを左に移動するか!?
とも思ったがアナログ人間 閃いた☝️
後半に続く
折角なのでハイエースを映画館化。
Panasonicのそれなりに高いナビを買ったら当たり前に今でも付いていると思った5.1chはいつの間にか廃止。
メーカー曰く10年ぐらい前からナビから廃止された機能らしい。
無いなら同じの探すしかないと、GC8に付けてるのと全く同じのを探したらタイミングよく奇跡の発見。20年!?ぐらいは昔の製品が新品の一式セットで当時15万円オーバーはしそうなセットで送料込みでも1万円以下でゲット🙌
メインは5.1chデジタルサラウンドプロセッサーユニット。
これをDVDプレイヤーから光ファイバーケーブルで接続し、アンプを介して各スピーカーへ。
F・Rスピーカー + センタースピーカー + ウーハーの5.1ch
インプレッサではセンタースピーカーをdiyで土台を作り込んで小物入れに配置したけど、今回ハイエースは5.1chセットにセンタースピーカーも平べったいのが付いてきたのでそのままそれを付ける事に。あまり派手なのをダッシュボード上に置くと車検がどーのーこーの言われそうなのもあるので・・・😅
アンプ置き場作り
余り物の板で製作
余り物のなので上下材質違い😅
スエード貼り
配線が沢山行ったり来たりするのが面倒なのでたちまち助手席足元に設置。
4chアンプ2個が何とか置けた。
アンプ置き 兼 チビ用足置き
寒くてボーっとしてやってたら上も同じ板作ってしまった😅
そのうち作り直しだ😆
パナモニターも納車時は前に出されオフセットされ、純正ドリンクホルダーにペットボトル入れるとモニターに当たる状態で使いにくいしシフトチェンジでノブに当たるのでノーマル状態に引き戻してみた。ノーマル位置で付くじゃん。ビルダーさん何で前に出してたんかな!?
デカモニター設置。デカイ分だいぶ左側の小物入れまで被り。
社外品で小物入れにインストールするタイプのツインモニターや小物入れを切断して入れる方法もあるがお金と手間をあまり掛けずに小加工で済む方法を閃いたので実践編☝️
ホームセンターで買ってキッチン用に使って役目を終えて家に転がっていたアルミの棒と言うかコの字アングル材を長さを測って切断し、バリ取って
両面テープでデカモニターの下に貼り付け
横から見たらこんな感じ
カメラ専用モニターと5.1chのコントローラーも両面テープで貼り付けて完成
安くて小さいモニターでもツラになったので左側の視界も良好。
手持ちでパーツが余ってたのでパノラミックビューモニターカメラ映像RCAを2つに分岐して、映像をカメラ専用モニターとパナテレビに一応入力。
パナテレビは、ナビ設定で割り込みしないようにすれば映像の割り込みはしないように出来ます。左側のカメラ専用モニターのみに映し出す事も可。
アナログなテレビ画面とのドッキングですが、メリットはDVDの出し入れするのにテレビモニターが前に倒せるので小物入れを潰すことなく使用可能。
奥に見えるのが5.1ch用センタースピーカー。基本前方からの声は左右ドアスピーカーではなくここから聞こえるので臨場感が増します。
配線通すのに上方に小さな穴を開けるだけ。
テレビモニターはビス2本で取り外し可。カメラモニターと5.1chコントローラーもカプラーで外れるので一緒にドッキングしたまま取り外し可。下のコの字のアルミアングル材では重みで若干たわむかと思ったが、両方とも軽いので特に問題なし。強いて言えば5.1chコントローラーでボリューム調整などボタン押すのにちょっとぐらつくぐらいかな?
横に大幅にデカくなってるけど意外に左右にも振れるので角度調整も可能
パーツ交換も可能だが、新車でオーディオパネルやボディ側のパーツ等切り刻みたくない人には必見!?😄
最初はアルミプレートをテレビ幅ギリまで長くしてたらシフトチェンジ中にノブと干渉するので1cmカットして干渉も回避。
元々デカモニターにしたらモニターにシフトチェンジ中にシフトノブというか手というか当たって煩わしくて交換してたけど、この仕様にするにはシフトノブを純正から社外品で短くするかオフセットするのが必須条件。
カメラ専用モニターを設置する事で、予想していた常時カメラ映像の確認も可能に。
ナビ兼用の割り込みだと、常時カメラではなくバックや停車時や低速時しか見れない
DMDヒッチキャリア取付してるので自転車などの重量物を積載してる時は段差やカーブなどで荷が動いたり落下してないかとかちょっとドキドキしながらの運転だが、走行中も確認可能になった。バックに入れてカメラ映像が切り替わればそのままdriveに入れても映像はナンバー横バックカメラ映像のままななので常時監視可能。
純正のカメラ視点切り替えボタンを押すと前方カメラ→左右ミラー下カメラに切り替わるので、常時バックカメラ映像にするにはもう一度バックに入れ直す必要があるがそれさえすればいつでも監視可能。
ヒッチキャリアに大きな荷物載せると最後尾の状態が見えないし、デジタルインナーミラーの映像はだいぶ上向いてて割りと近い距離の後方は確認出来ないから、一度外して何とか角度変更出来ないかチェックしてダメならもう一個ルーフ上端かヒッチキャリア後部にカメラ付ければ完璧なんだけどなー😅
我ながら良い感じの閃きに自画自賛👍