ピノのアイライン装着・バットフェイス風アイライン・こっそり撮影・RAZOペダルカバー・ペダルカバー取り付けに関するカスタム事例
2018年09月14日 16時16分
やっぱり直でカーボンシート貼っただけじゃ安っぽいし、塩ビ版とか使って自作しようにも綺麗に作ろうと思ったらやっぱりパテとかでそこそこかかってきちゃうんでこの際もうっ!と思いヤ○オクでアイライン落としてカーボン貼って完璧に仕上げました😋😋
目つきがめっちゃシコくなった(*´﹃`*)
メ○カリで衝動買いしたペダルカバー固定のために六角レンチ買いに来たらたまたま駐車場に僕のピノさんと同色のHC24Sが
間に先客挟んじゃってますが、記念にこっそり併せ📷✨
↑車好きならついついやっちゃうやつ🙄
かーらーの
帰宅ってそっこーでペダルカバー装着。
汎用ですが、ステーとビスだけで力尽くで固定するタイプだったので少々手こずりました
んーいいものだ。軽でも全然その気にさせてくれるMT操作好きな人には必須のアイテム(当方走り屋ではございません)
ただ一つ言うとしたら一気にペダルとペダルとの感覚が狭まったので、ヒール&トゥやるには丁度いいですが、慣れないうちはクラッチを切ると同時にブレーキペダルも踏んでしまったりすることがあるのでほんとにそこだけ。
次はステアリング変えたいな〜とか(フラグ)