BRZのネックヒロ@BOXERS BREEZEさんが投稿したカスタム事例
2019年01月03日 15時23分
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。🐗
たまには僕の車遍歴をアップして
みたいと思います!😂
これは現在乗っているフェラーリ?
じゃなくてBRZ GTです!✌️
フェラーリが乗れないので
フェラーリっぽくしています!✌️
僕にとっては初スポーツカー
初FR
初2000ccです!✌️
なかなか夜が似合うかも!👍
BRZの前に10年乗った
インプレッサ 15S
1500ccのFF車です!✌️
一番安いバージョンでした。😅
でもグリルをメッキのモールを
付けたりして僕のオリジナルな
車にしてました!✌️
115馬力?だったかな?
テールランプには黒いテープを
貼っていました!✌️
ホイールは前の車に付けていた
物を移植しました!😂
友達から頂いたオーディオを移植。
なかなかお気に入りな内装で
一番安い車なのに高級感がありました!
👍
フルオートエアコンやサイドカーテン
エアバッグも付いていました。😂
カンナビも装備?
勘ナビ✌️
赤インプの前は12年半乗った
インプレッサ リトナ 1500cc
FF車でした!😂
この頃、WRCでインプレッサ555
が大活躍してくれたおかげで
ステッカーが発売され、即貼りました!
✌️
97馬力!✌️
初パワステ車でした!😂👍
近所の小さな女の子からは
「555のお兄ちゃん!👧」
と呼ばれていました!😂
555の前は
ホンダ トゥデイ Xt-i 660cc
この車は4年くらい乗りましたかね?
😅
8000回転レッドゾーン!
52馬力!
よく回るエンジンでモータースポーツの
練習車でした!😂
ダートコースでよくドリドリ
してました!😂
免許証を取って初めての自分の車
でした!😂
ホンダ トゥデイ Mタイプ
550cc 31馬力
エンジンがフケきるまで回しても
壊れない車でした😅
リミッターが付いて無かったと
思います😅
凄いロール、ホールド性の無い
シート、重いステアリング
ブレーキに倍力装置が付いていないし
キャブなので3段階チョークが付いて
いました!😅
この車が僕の走り屋原点の車でした👍
番外編✌️
車乗る前は馬に乗ってました!🐴
一応インターハイ選手でした!😂👍