スペーシアカスタムの最低地上高確保・マフラーパイプ当たらない・乗り心地改善に関するカスタム事例
2020年05月04日 11時10分
2023年からキャラバンオーナーに 先人達のアドバイスの元 カスタマイズしております たまに遠征もしますが 運輸旅客業で 休みは不定期なので オフ会やイベントは 時間ある時に 参加しております まだまだなキャラバンですが よろしくお願いします 【追記】 最近、絡みの無い方の フォローが増えております 商売関係の方と 数増やしの方の フォローはご遠慮頂いてます 場合によっては ブロックさせて頂きますので よろしくお願いします ※面識のある方は除く
カーチューンの皆さん
こんにちはダルマ・DXです
( ´Д`)y━・~~
今日は昨日と変わって
天気悪いです
。・+゚゚(うд´。)゚゚+・。
昨日は実家にて
最低地上高9cm確保の為の
作業第2弾でした
まぁ作業は相変わらずの
他力本願で甥っ子がやりましたが(笑)
手際良くジャッキで上げ
ウマを噛ませて
ホイール外し始め
約10ヶ月、活躍してくれた
スプリングともお別れの時が近づき
こちらの新しいスプリングと
交換でございます
以前のスプリングは
アジャスター込みで
長さが170mm
新しいスプリングに組み替えると
アジャスター込みで
長さが210mm
40mm車高が高くなる計算なので
現状、最低地上高が10mm足りないので
40mm-10mm=30mm車高が上がるので
最低地上高は110mm
なので20mm下げるべく
アジャスター調整して
無事装着!!
反対側も同じ様に作業し
無事完了となりました
結果としては
最低地上高、約95mmを確保
ヤッタ━━。+゚ヾ(o゚∀゚o)ノ。+゚━━!!
まぁ純正マフラーなら
今回の作業は要らなかったんですけどね
!;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
別アングル(笑)
なにぶんロッソモデロの
マフラーパイプは径が太過ぎる
llllll(-ω-;)llllll
しかしマフラーは変えたかったからね
!;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
約1年で社外スプリング4つ目
①シュピーゲル 車高調標準スプリング
ID62 130mm 2.5K
②シュピーゲル 直巻スプリング
ID62 150mm 4K
③シュピーゲル 車高調オプションスプリング
ID62-63 120mm 4K
④MAQS 直巻スプリング
ID62-63 150mm 4K
今回の作業を終えて
取付後は乗り心地が良くなった
※リアのみ
マフラーパイプがアクスルに当たらない
※車高が上がったから
見た目が少し悪くなった
※指2本隙間が出来た
まぁこんな感想です(笑)
あとはフロントを少しだけ上げますかね?