アコード ユーロRのホンダアコード・タイプS・CL9・S60R・S4に関するカスタム事例
2022年01月31日 10時21分
アプリはあまり開きません。 ホンダオーナーです。 アコードは、鷹栖やニュルで鍛えた純正足や外観はそのままに、無限エキマニからチタンマフラーまで、無限の純正セットオプションを装着、その他アクセサリーも運良く装着された個体を約十年前に中古で購入し、所有しています。 写真投稿で、良き時代のホンダ製サルーンの啓蒙に少しでも繋がれば幸いです。 🎌
ホンダアコード タイプS (16インチタイヤ)
vs
アウディS4
vs
ボルボS60R
アコードはオプションの17、18インチタイヤでの評価も知りたい所。
↑
03年11月の記事。
記事内のホンダアコードは、
2.4㍑ 「 TYPE S 」のMT。
ATで選択出来るADAS ( 運転支援のHiDS ) は当然ですが未装備。
欧州仕様の前期型「タイプS」は、16インチタイヤが標準設定でした。
記事のテスト車両は、革シート、スマートキー、ナビ、サンルーフ等の装備が省かれた、最もベーシックなグレードと思われます。
(17、18インチホイールはオプション、後に17インチが標準化)
↑
別記事、2㍑エグゼクティブグレードの解説。