チェロキーの小物がたくさん・小物よのぉ・散財展・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例
2019年09月22日 22時12分
本人と車は異端児ですが、真は常識人です。 少ない休みを利用して東西南北、海越え山越えウロウロしてます。 パーキングや観光地で見かけたら気軽に声かけてください。 なんせ異端児なのでパッと見の雰囲気で躊躇せず、勇気を持って声かけしてください(笑) 目印はナンバー下の鷹のマーク🦅と自作ガスボックスカバーです
細かすぎて伝わらないパーツという事で、とりあえずエントリーです
と、言いましても以前紹介したパーツでは面白味に欠けると思い、コソッと着けたどーでもいいパーツを紹介します
トレホクッションとシートベルトカバー
クッションは説明いりませんよね☝🏼
シリコン製のシートベルトカバーは金具部分がモールに当たって傷が付くのを防ぐ為に購入
しかしチェロキーの前座席のシートベルトの金具がデカかった💦
仕方なく後部座席の金具に装着😭
悔しいので、ABS製のカバーを購入💸
全然保護にならず、外した金具がモールにガンガン当たってます😭
外した後、もう少し気を使ってくれよ👹👈🏼コイツ
コースターもござる👍🏼
振動で電気が点くんだけど、だから何ってシロモノ💦
ペットボトルの水とかだと、ちょっとしたイルミになるけど、色付きの飲み物だと毒々しくなります🧪
フラッシュのお陰でペットボトルの赤色が消えた💦
以上、散財展でした💸💸💸