ソアラの恋叶ロード・大分県豊後高田市・昭和の町・真玉海岸・真玉人道トンネルに関するカスタム事例
2019年07月07日 13時06分
『昭和の町』を後にして…
恋叶ロードに向かいました。
恋叶ロードとは…
豊後高田市の海岸線を走る国道213号の「縁結びの神様・粟嶋社」や、「夕陽の絶景スポット・真玉海岸」、「花とアートの岬・長崎鼻」など、ロマンティックなスポットを結ぶ、約20kmのルートが“恋がかなう道”「恋叶(こいかな)ロード」です。
潮風に誘われて、海岸沿いをドライブ。
恋叶ロードで過ごす時間が、素敵なご縁を引き寄せてくれますように…
ネット情報|*・ω・)チラッ
僕たちも30数年前に戻ったのは内緒でお願いします…
ドキドキp(*゚v゚`*)qワクワク
で…
真玉海岸に到着です。
この日の海岸は曇り気味…
残念だす💦
それでもめげずに、嫁が♥️マーク!
若者か?
キョロ(・ω・`三´・ω・)キョロ
晴れた日はこんな感じです。
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
『真玉海岸(またまかいがん)』
大分県内で唯一、水平線に沈む夕日を見ることができるスポットで、干潟の特徴である縞模様の砂浜を夕日が照らす様子はとにかくロマンティック。「日本の夕陽百選」にも選ばれるほど。ぜひ、日が沈む時間帯を狙って訪れてみたいっス…
(o❛罒❛o)ニヒヒ♡
そして…
『真玉人道トンネル』に行きました。
こちらは、インスタ映えバッチリの壁絵が並んでる人気スポットです。
長さ420mのトンネル内には15ヶ所描かれていますよ🌺
往復840m…
。。。(lll __ __)バタッ
自撮り棒、スタンドがあれば二人でラブラブな写真が撮れるとです…
ドキドキp(*゚v゚`*)qワクワク
ふと…
恋叶バス停で待つ嫁がいました!
若者か?
遊び疲れた後は…
嫁の助手席で帰るのであった…
。。。(lll __ __)バタッ
以上、
熟年夫婦のドライブ日記…
最後まで、お読みいただきありがとうございました。