ミニキャブトラックのDIY・軽トラ・ミニキャブトラック・TLに関するカスタム事例
2019年07月29日 19時53分
子供の頃から日産の直列6気筒が好きでL型に惚れ、230〜430セドリックなどを乗り継いぎ、ハコスカ4ドアでL28改にソレ・タコ・デュアルしてましたが家庭事情により車は辞めていました。 がっ‼️… みんカラ↓ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2589016/profile/ Twitter↓ https://twitter.com/nissan2000ohc
今回は内装のご紹介です。
新車時に施工して以来、変化はありません。
今年でちょうど20年経ちましたのでヤレてきました。
折角の最上級TLですので元々のグレードならではの専用パーツは活かしています。
鉄板剥き出しの武骨さも好きですが、最上級グレードらしく鉄板部をフルトリム化しています。
因みにドアトリムは最初からフルトリムの内張でTL専用です。
その為あえて手回しウインドーのままです。
トラックとしての実用車の為、その方が良い場面も実際多々あります。
初期のタウンボックスRX用を使い、流用不可能部は生地を貼っています。
当時はまだU6系が新型として出たばかりでしたので、廃車体がなく安く部品を手に入れる事は出来なく、殆ど新品で三菱から購入しています。
あと、20年前は軽トラにワックスかけたり飾ったりする人はデコトラ以外無く、変人扱いされて肩身が狭かった時代でした。
あまりカスタムカーな感じじゃない風にしたかったので控えめです。
前期はオーディオ2DINが付かない配置で、元々はオーディオがエアコン吹き出し口の下。
エアコン操作部がオーディオスペースの上段になっています。
それを後期では当たり前の位置にしたく、オーディオとエアコン操作部を入れ替えて2DINが入る様にしています。
エアコン操作部からユニットへのワイヤーが届かないのでMC後用などを流用し、取り付け内部の邪魔な部分のプチ加工が必要です。
純正風を目指したつもりです(笑)
ルーフのグレー部も何かするつもりでしたが元のまま放置となっています。
ま、このままでも良いか…。