オデッセイのシーケンシャルウインカー・REIZ・フォグランプ・ステップワゴン・DIYに関するカスタム事例
2019年06月16日 18時55分
鈑金屋さんの仕事の合間にちょこちょこと。 純正+αでシンプルに。 オデとbBとタントやることほぼ同じw RA→RCに乗り換え! 二代目オデさんと新相棒タントさんいじる毎日♡
今日は、流れるウィンカー取り付け🔧
ネットで色んな種類が出てますが選んだのはREIZのワンカラーの物をチョイス。
この前デイライトキットつけましたし、ツインカラー付けてしまうと純正部分が余計分かりづらくなるので💦
明るさがとってもいい!!
つぶつぶ感がなく、流れる速度もよくカクカクしません、大満足です💡
ホンダも軽は純正採用なのに…
オデッセイもマイナーチェンジで採用して欲しかったですね。
そしてこちらが本題。
オデッセイの後期はフォグランプは純正でLEDになってます。
そしてこれはヴェゼル、ステップと同じ品です。
ただ、ステップはインナーブラックになってるのです。
ネットで探してようやく発見✨
RA8の時も前期のフォグがCF、CLのアコードと同じでこれもインナーブラックになってて交換してる人いっぱいいました。
キラキラがなくなりフォグが目立たなくなりました!
締まったとゆーのか🤔笑
メッキ嫌いじゃないですけど、フォグガーニッシュが黒で一体感が出たなと思います。
そしてこれも完全な気のせいだと思いますがフォグの色味がこっちの方が青白い気がしました!