フーガの桜とコラボ・医療関係の皆様お疲れ様です(_ _)・奈良県高市郡明日香村・甘樫丘の桜🌸に関するカスタム事例
2021年04月07日 07時20分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
おはようございます(⌒0⌒)/~~
日曜日の雨から気温が低くなったなぁ~と、思ってたら(・・;)
天気予報ではこれで平年並みなんですね( ̄▽ ̄;)
思わず桜の時期に平年並みになってくれよ( ̄▽ ̄;)と、思いました( ̄▽ ̄;)(笑)
今回は3月28日(日)早朝に桜🌸を含めた風景をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~
場所は奈良県高市郡明日香村になります(⌒0⌒)/~~
この日は雨予報でしたので( ̄▽ ̄;)
早朝から写活して雨が降るまでと、思い出掛けました(^_^;)(笑)
桜が咲いてる小高い山は『甘樫丘』になります(⌒0⌒)/~~
自然に配置された桜が咲いて良い風景なんで前々から撮りたい場所でした(⌒0⌒)/~~
以前にも書きましたが(^_^;)
甘樫丘の頂上に蘇我氏(蘇我入鹿)の邸宅があった所です(≧∇≦)b
この桜は毎年明日香村へ桜を撮りに行くときに目に入りホンマいつか撮りたかったんですが( ̄▽ ̄;)
交通量の多い道路がベストポジションで、停める所が中々ありませんでした(^_^;)
近すぎたら住宅に隠れたり(^_^;)
離れるとバランスが(^_^;)(笑)
土日の昼間は観光客の車が多く( ̄▽ ̄;)
平日は国道の裏道に使われてほぼ日中車の量が多い所なんで、日曜日の早朝にこまめに移動しながら撮りました(^_^;)
この日は雨予報だったんで、いつもの土日の交通量より少なめでした(o^-')b !
ここが一番いいかな🤔
でも長居は出来ず(>_<)
向きも変えて停めれません(^_^;)
桜の時期に明日香村へ来たら(≧∇≦)b
車窓として楽しんでくださいね(≧∇≦)b
今回は奈良県高市郡明日香村の甘樫丘に咲いてた桜を中心に風景をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~