ジムニーの次はいつですか?(笑)に関するカスタム事例
2022年11月13日 20時43分
引き継ぎ不能によりCT上に存在するアカが3つ目となりました^^ 以前より此方からのフォローは基本四駆乗りの方にさせていただいてます^^ 100いいね<1コメ重視なので、コメントくださった方無条件でフォローがポリシーです(笑) ごく稀に漏れがあった場合も気付き次第、最低一回は返事させていただきます^^ 向上心は忘れてはいけないが、何を成し遂げても他人を見下す事なかれ。どんな凄い人物でも高飛車、非常識、不遜な方は尊敬致しかねます。
11/5
前投稿 続編
CTの皆様
いつもありがとうございます^^
出発前のひとこま
danさんが撮ってくれました^^
この時の先頭は
ご自身でYouTubeされている
ポンコツさん
後続の撮影をしたいと思っているかも?
と考えたので、一番手お願いしました^^
僕は動いてる被写体撮るの
めちゃめちゃ下手クソなんですよ^^;
撮影途中いつも、いつの間にか
景色だけとか、足元しか映ってないとか
しょっちゅうです(笑)
だからという訳でもないですが
自ら最後尾につけました^^
第1の難所の風景
皆さんが次々とあがるのを少し待った後
僕もやって来ました^^
もがいてもがいて・・
嘘ーーっ?
あがれない(笑)
山の中で
渋滞してるわけではありません^^
これは、あがれない僕を
お待ちいただいている図です(笑)
僕の前を走っていたdanさんに
近くまでバックしてきてもらい
アンカーになって頂きました^^;
いつも自車のウインチでは
自分を助けてばかりの僕です(笑)
ご一行の皆さん大変お待たせしました^^;
ここから第2のアトラクション・・
いや、この日のメインと呼ぶべき
1枚岩に向かいます^^
台数が多いため
先発隊と後発隊に別れます^^
後発隊は手前で車を停め、見学^^
最初の4台がおりる様子
ここの角度はいつ来ても恐ろしいです^^
皆さん慎重におりて
いよいよのぼりの挑戦するも・・
トップバッターのポンコツさんが!!
でも、お怪我なくて本当によかった!
のぼりの勇姿は
eちゃんのSpecialphotoで^^
皆さん、カッコよかったです♪
先発隊4台が全てあがりきった時
時間は正午を過ぎていたたため
このまま続けるか、先に昼食にして
後発隊を午後の部とするかを
協議した結果、続行することに^^
後発隊は関西勢の3台プラスおまけ1台^^
どんどんおりていきまーす^^
のぼりの勇姿はまたまた
eちゃんのSpecialphotoで^^
てか、のぼれなかった若干1台
はい、僕でした^^
何回ウインチ使うの?(笑)
またまた僕でお時間とらせました(笑)
広場目指して再びどんどんあがります^^
はなたんさんのアクロバット
見学したりしながら
各自、思い思いの道をゆく^^
広場に着いたのは14時ちょっと前
ちょっと遅めの昼食スタート^^
昼食が終わり、広場の周辺で
隼さん達が走り始めました^^
はなたんさん、danさんと続く^^
その後方から僕・・・
でも、なんか画像に違和感
横にほぼ水平に生えている樹木
そして
屋根に手をついているたかしさん
今にも逆立ちを始めそうです!
あ、スミマセン
こっちでした!!
約20年ぶりの横転^^;
JA71時代
僕は画像残ってなく
当時一緒だった人が
たまたま残していた画像を
送ってもらう^^
この時も運転席側に倒れてます
多分、右傾斜の平行感覚
狂っていると思われます(笑)
後方からは、パンダさんがまさに
その瞬間動画を捉えていました(笑)
前面からの動画より
倒れた3秒後
親指立てて、グッド!
全然グッドじゃないです(笑)
山をおりてきて、朝集合した場所に
戻ってきました^^
時間を忘れて、楽しめました^^
て言うか、全然時間足りませんでしたー
関東からも、そして勿論関西からも
決して近くはない場所でしたが
ここで皆さんと走れて本当によかった^^
参加の皆さん、ありがとうございました!
そして、最後まで読んでいただき
ありがとうございました
号外
その5日後
仕事の行きで23不動になる^^;
クラッチ逝きました
ちなみに今日(13日)
無事に戻ってきました^^