1シリーズ カブリオレのドアロックアクチュエーター・嘉手納マリーナ・セドリック130とコラボ・夕焼けの瀬良垣ビーチ・discover_cartuneに関するカスタム事例
2022年08月01日 06時19分
Thank you for watching my car or blog photos are nice! I will attach it, or I will follow you without comment, so please feel free to get involved. It is the 12th year of Okinawa migration Thank you
CTフレンズの皆さん
Good morning 〜♪
Okinawa🌺
おはようございます〜♪( ´θ`)
皆さんいかがお過ごしでしょうか〜
もう8月になってしまいましたね。🌺
台風が近くを通過の沖縄の週末は雨模様でした。
そして全国的に感染拡大の第七波により沖縄の夏のビッグイベントの美ら海水族館花火大会の中止と名護夏祭りの延期が決定してちょっと3年ぶりの盛り上がりが欠けてしまいました。
さて、今回は車ネタメインです。
先週のある日ドアロックしたら変な音が聞こえてきました。
どうも運転席のドアロックの様です。
近所へ出掛けて戻ってドアロックすると何と運転席側のドアがロックしません。、
明らかにドアアクチュレーターの故障の音です。(ドリルの音みたい〜)
ネットで調べると特にE90系はよくある定番故障の様ですがE80系はあまり出てこません。
ここのところ夏場に入ってからあちこちおかしくなって来てちょっとウンザリ気味です。
動作音が聞こえるのでヒューズではないと思いますが一応、電気系はヒューズを確かめろの基本で見てみます。
E 88は助手席のグローブボックスの奥にヒューズボックスがあります。
グローブボックスを外して奥のやっと手が届く場所で面倒くさい〜😨
身体の体制も真面に取れない場所です。
腰痛になりそうな場所と姿勢ですね〜😂
ヒューズ表を見るとドアロック部分は61、72、73、79番です。
ヒューズ位置を確かめて一つずつ外してチェックです。
切れてるヒューズはありませんでした。
あっ、一つ番号は忘れましたが元々ヒューズの無い番号がありました。
あゝ〜姿勢がシンドイ!😨
と言う事でBMWディーラーへやって来ました。
名護から浦添までだと面倒くさい〜
整備に状態を説明して見てもらいます。
待ち時間に構内をウロウロしてるとi 8がありました。
修理の様ですが沖縄でレンタカー以外のi 8を見るのは初めてです。
へぇ〜😵💫沖縄でも乗ってる人がいるんですね〜
現車を側で見るとなかなかカッコイイですね〜
i 3と共にBMWのEVのはしりの車ですね。
そうこうするうちにやっぱり部品交換しないとダメだそうです。
見積リをもらい、修理予約しましたが何と、一か月後まで工場が一杯だそうです。
夏になって沖縄中のBMWもあちこちと不具合が出てる様ですね。
助手席ならともかく運転席側だと毎回乗り降りが助手席から乗って運転席のドアノブ引いてまた運転席側に行ってと面倒くさいですね〜
皆んな運転席側が壊れるケースがほとんどの様ですがやっぱりドアの開け閉めの頻度や振動なんでしょうか、、、
E 88はOEM部品が無いようで自分で内張剥がして交換も大変なのでディーラーに頼む事としました。
部品代が¥32580円と純正はやっぱり結構とします。
8月末にまた5万円飛びますね〜😵💦笑
にわか雨は時たまあるものの天気が良いので帰りがけにカデナマリーナへ寄ってみました。
なかなか良い写真が撮れた気がします。
嘉手納上空にはF-15の姿は無かったですが早期警戒管制機エーワックスがタッチアンドゴーを繰り返していました。
ここのところのロシア🇷🇺の動きや中国🇨🇳の軍隊の動きを監視しています。
エッ!小さくて見えないって❗️👀😵
何枚か良い感じの写真が久しぶりに撮れました。
この雲は海の上で雨降らしてますね〜
面白い写真が撮れてます。
夕暮れ近くになってオープンにできる時間が来て恩納村万座ビーチのローソンで一休みしてると国産旧車がやって来ました。
130セドリック、カスタムシックス(昭和45年式)です。
わぁ〜シブイ!カッコイイ!
またオリジナル色のグリーンメタリックが良い雰囲気出してます。
まだ30代前後の若いオーナーと暫し車談義が始まりました。
地元恩納村だそうで
昨年に内地から現車見ずに写真四枚だけで購入したそうです。
バクチは当たって良かったそうです。
塗装も錆びなく艶もあり外観の程度はバツグンです。
日産の往年の名機L20のエンジンです。
内装もオリジナルなインパネ周りやステアリング、シートも良い感じです。
現車見ないでオークションで落とした私のBMWとコラボ。
ミズテン購入のコラボ完成。😵💫笑
また会いましょうと楽しい時間を過ごしました。
なんだかんだと30分以上話し込んだのでもうサンセットタイムが始まりました。
途中の恩納村瀬良垣にて
今回はたまには昔を懐かしんでMadonnaの曲で行きますか〜♫
Into The Groove/(Madonna)
1985
Music can be such a revelation
Dancing around, you feel the sweet sensation
We might be lovers if the rhythms right
I hope this feeling never ends tonight〜♫
それでは8月もよろしくで、
皆さん今日も一日良い日でありますように〜♫
めんそーりよ🌺沖縄
おしまい