911 クーペのDJ 04152(feat.ST600)(23)さんが投稿したカスタム事例
2023年01月03日 20時51分
某オクで買ったスーチャー付きエンジンを買いました
本職が休暇に入ったので他の仕事をお断りして作業に入る
写真に撮ってなかったけどもエンジンハーネスが一部違うと判断しました。
オルタのカプラーとシリアルナンバーの桁違いで購入したエンジンは前期物と判断。
ハーネス移植とクラッチ、フライホイール移植するの面倒だったのでスーパーチャージャーを使っていた中期エンジンに移植すると判断しましたー(だって面倒だもん)
なんとか動いたけどもたまに2000〜2500rpmでハンチングしたりアクセルオフでバブリングするようになりました
気持ちコンプレッサーがマイルドに動いているなって感じはするけどもパンチがくる加速はしませんでした。
パワーアップを期待して1400ccスロットルボディを導入したらアイドリングでハンチングしチェックランプ光ってエンストするというエンジンに悪そうな症状が出ました。(ダイアグでリーン異常って出てたな)
相性悪し
百害あって一利なし❗️
でも伸びは良くなったかなと思うので今度負圧感知器変えてみたいと思います
ブーストがアベレージ0.3kかかるけど12SRの加速まぁ変わらない気がするけどコンプレッサーが動いてると怖いくらい運転が楽しい気がします
25万円さよなら
文章が日本語になってないけどパチンコ屋の喫煙所で書き込んでるからね