ヴェルファイアのROAMAIR・エアサス取り付け・DIYに関するカスタム事例
2025年02月24日 23時22分
とりあえず形にはなったので投稿😄
前回の投稿とロケーション変わってませんが足回り変更して復活です♪
車検前なのでブロック等無し、車高は上げ気味でセッテングしたのですが純正ホイールなのでインナー乗っかって下がりません😂
以前取り付けていた326POWERのショックが抜けてきた為
ダウンサスに変えましたがやっぱり下げたくなり前から気になっていた。ROAMAIRさんのエアサスに👍
やるなら公認までと思い納期と作業時間を考慮して昨年末慌ててショップの方に発注してもらいました😄
普通につけたらめっちゃ楽なんでしょうがどうせ、自分でつけるのでラゲッジボードを一から自作😁
ACCさんのL型ラゲッジボードを参考にアイリスオーヤマの化粧板をジグソーでぶった切ってスペアタイヤが付いた状態でも入るようにインストール😄
見た目は悪いですが、車検まで日がない為今回はこれで妥協し取り付け☹️
車検終わりに足回りと同時にリメイクします😏
コンプレッサーのトラブル対策でインフレーションバルブつけたりしたので次回は電磁弁の対策で機械式パドルをどこかに埋め込みます😄
全バラついでにエアーの排気を車外に出してバシューってさせるタイプと車内のサイレンサーに繋げて静かに下げるタイプの切り替えバルブつけたりと🙂
内張り外すと意外と中身スカスカだったんで後から吸音材貼りました(笑)
全部組み付けて動作させると速い速い(笑)
以前のマジェは6パイだったのですが、今回のROAMAIRさんは8パイなのでめっちゃ動きがスムーズで逆に怖かった(笑)
メモリー機能マジで便利👍
気になる乗り心地は…
めっちゃいいです‼️
ダウンサスより乗り心地はソフトなのにロールは少ないしめっちゃ快適(笑)
正直なめてました😂
終わった頃あたりに招待状がきたのですが、いつものトヨタに連絡したら工場に空きがなくて現在1ヶ月かかりますって連絡あったので公認までは何も出来ないので気長に待ちます…。