サクシードワゴンの桜・low bass life・音圧・カーオーディオ・ETC障害に関するカスタム事例
2025年04月10日 19時30分
春ですね〜
自宅の近くの穴場で📸
車とのツーショットは上手く撮れずお蔵入り🙄
ここ、山の片斜面が全部桜で、圧巻なんですが、道が分かりずらい上に駐車場もほぼないので人が少ないんです✨
そして前の日曜日は富士スピードウェイにてSPL測定(ファイト一発)してきました〜
が、不幸なことに須走料金所にてETC障害で大渋滞💦(渋滞で止まった頃はETC障害が発生してる事すら知りません)
なるほど〜。だからGoogleマップは山中湖で降りて山道使えって案内したのか〜🤔
でも時すでに遅し、搬入時間遅刻確定。主催に連絡を取り、20分遅れで搬入。
これ、高速使った意味全く無かったですね😅500円無駄に取られて渋滞にハマっただけでした😭
イベントの写真はいつもの如く1枚も撮ってないという事で、、、
一応SPLの記録表を📸
記録更新しました〜✨
前回は40Hz正弦波で141.9dB
今回はミュージックSPLで143.6dBでした。
いろいろ煮詰めれば145まではいきそうですが、それ以上はこの箱では厳しそう。アンプがやられるか、ユニットのコイルが焼け焦げるか。どっちが早いかにらめっこ状態になりそうです。
でもこんなボックスでもこの音圧を得られますので、箱次第では150dBも夢では無い気がしてきました。
次の箱での目標は大きく150越えで頑張ります!(本日指を大怪我したので作業はいつになるやら...😇)