ボクスターのホイールバフ掛け・ドライビングシューズに関するカスタム事例
2021年04月10日 14時58分
今日は、朝から気合入れて洗車。今終わりました。
黄砂のせいで、会社に置いておくとこうなる。
まー通勤車だから仕方ない。
ホイールの小傷が、前から気になっていた。
コイツら買ってきたので、バフ掛けしてみます。
永遠とも思える時間。一本一時間位掛けてバフ掛けした。
ちょっと前に買ったELFのドライビングシューズ。アルカンターラは、剥がれ落ち、靴底脱落。こんな酷い靴もそうそう無い。
まー靴はだいたい中国で作ってるから、すぐに靴底剥がれるよな。NIKEとかだいたい履いてから、1分もすれば靴底剥がれるイメージ。
昨日ヤフオクでadidas探してたんだけど、沢山入札されててなかなかお値打ちなヤツがない。
NIKEは、腐る程出てるけど、誰も入札してない。みんな分かってるよな。つーかウイグル大虐殺に加担してるから、NIKEなんかもう買うヤツいないと思う。日本人差別CMとかしてるし、スポーツに政治を持ち込むな💢
壊れない靴が欲しかったので、業務用の安全靴を買いました。ソールエンドがかかとをカバーしてるし、ソールもフラットで運転しやすい。色もポルシェに合う。
今から昼飯に、金ちゃんヌードル食べます。腹減った…。
AC電源からタイヤの空気入れるコンプレッサ購入しました。試しに点検したら、右フロントが二キロに対し一キロ以下しか空気入ってませんでした💢
高速で120キロ出すと車体がブルブル震えてたのは、そのせいか…((((;゚Д゚)))))))
死ななくて良かった…。