じゃじゃ丸さんが投稿したTDSメーター・洗車・水しみに関するカスタム事例
2018年11月13日 15時13分
POLO GTIとシビックタイプRに乗ってます。 人生初の2台持ち、さぁ維持出来るか(^_^;)
TDSメーターで水のイオン濃度?を測ってみました。
ppmが低いほど純水に近くなります。
この水は普段洗車に使っている地下水です。89ppmなので、ボディ上で蒸発させるとヤバいですね(;´д`)
こちらは水道水です。
58ppm地下水より数値は低いですが、吹き残し厳禁ですね!(;・∀・)
これは雨水です。屋根から流れて雨樋を通った水を採取しました。
見辛いですが1ppmでした。
雨の日に何度か測ってみたところ、1~4ppm位でおさまってますね!
あのような水を純水器に通すと、ご覧の通り0ppmになりました。( ・∇・)
拭き取らなくても染みにならない(*・∀・*)ノ
なんですが、サイドミラー等の中を通った水は内部のグリス?等の油分を含むので、ミラーの付け根や水滴の通り道には油染みみたいな物がつきますね!
たぶん新車のうちだけだと思いますが。
峠の山肌から道路に流れている水など、色々な水を測って見ようかと思います(;・∀・)