レガシィB4のDIY・#レガシィB4・寒いに関するカスタム事例
2021年11月01日 20時22分
無言フォローごめんなさい!なるべくDIYでやりたいひとだけど知識が追いついてない部分がおおいのでみなさんの見せてもらって勉強させてもらいます♪ 車歴 : ワゴンR(MC21S)→セリカ(ST202)→マークⅡ(JZX110)→レガシィツーリングワゴンTStypeR(BH5)→レガシィB4(BE5)
3代目、4代目のレガシィ乗ってる人なら有名な話かもですが、キーレスの効きが悪くてずっと悩んでました。
キーレス電波強化で調べるとレガシィ、インプレッサでみんカラの記事がたくさん出てきます(笑)
自分はBE.BHの、鍵からBP.BL型のキーレス使えるように改造してますがBE.BHの鍵でももちろんキーレス電波強化できます。
キーレスの基盤のアンテナ線の最後のところに穴空いてるのでそこに銅線を巻き付けてその先をコイル状にしてキーレスの空いてるスペースに収めます。
自分は精密ドライバーに巻き付けてコイル状にしました。
銅線の先を鍵の金属部分根本に引っ付けると、より効きが良いみたい。
自分はとりあえずコイル状にして空いてるスペース(赤丸で囲んだ部分にいれた!)に収めて終了。
今まで2メートルぐらいしか届かなかったのに10メートル以上届くし反応がいい!!!!
0.28ミリの銅線10メートルで165円ほどだったのでお手軽カスタムにいかがですか!(太い銅線だと基盤の穴に入りません)
難易度もかなり低いのでまだ試してなくてキーレスの効きに不満がある方は試してみてください!
もっとはやくすればよかったー!