ビートのDIYに関するカスタム事例
2022年01月10日 20時17分
お久しぶりです。
古の装備品、シガーライターを取り付けることにしました
フットライトのカプラーを外したらボルト2本を外してパネル?を取り外します
ライトのスイッチがONになってますが外す時はオフにしました。
取り外しました
30年の汚れが(><)
ニッパーで外しました
バリはヤスリでサッとならしました
入ればいいのでね笑
はめ込む前に金色のこいつを外します
反時計回りに回したら取れるはずです
キー溝を合わせます
パネルにはめ込みますが、このキーが明らかに短いです。パネルの溝に掛かっていないので合わせてからマスキングで仮止めしました
外した金色のやつを取り付けます。シガーライターの中に指を突っ込んで固定しつつ回して取り付けました
シガーライターを取り付けたら青いテープを外します
配線はどうやらすぐそこまで来ているようですね
話は逸れますがホーンも2つ付けれると聞いたことあります。元々ふたつ付ける予定だったそうで、その配線がそのまま残っているそうです。
外しました。黒い方は金色のやつに刺します
はめました
黒い方が意外とかたくてびっくり
ここまで1時間かかってないですね。たぶん…
拡大写真です
黒いやつはふたつ空いてる穴を上にしました
向きあるのかなこれ……
この後は外したパネルを取り付けます
完成
バッチリです( ✌︎'ω')✌︎