ラクティスのラクティス100系・305000km・車内外湿度温度計に関するカスタム事例
2024年09月12日 17時57分
2018年舌癌になり食う自由と話す自由を奪われる。2019年に障害者として社会復帰しました。 愛車のモットーは「いかにも弄ってます感」を出さず、外見はノーマル感を装いながらも「実はよく見ると弄ってるよね」です。 外観はグリルや足周り、マフラー程度に留めて、あとは外から見えない所が。。。と、なってます。 が、やたらとステッカーが目立つ感じです。でも、大切なスポンサー様なので…
以前取付していた室内外温度計…冬場になると表示されず室内がある程度温まらないと表示されないので、困ってました。なので交換です。
Timloonさんの車内外湿度温度計です。
実は…昨年購入していましたが、交換できずにいて、ようやく交換に。
これは左右の画面に触れると表示が変わる優れモノです。最初はバッテリー電圧が表示され、左側の画面にタッチすると室内外湿度計が表示されます。
もう1度左側をタッチすると室内外温度計が表示されます。先端のセンサーが少し大きめサイズなのと以前取付していた内外温度計のセンサー長さに比べると圧倒的に短いので、センサーの設置場所に悩みますが、センサーの精度が良いので、最適な場所に設置すれば、かなり正確に表示してくれます。