Aクラス ハッチバックの 少しずつ走るおにぎりさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Aクラス ハッチバックの 少しずつ走るおにぎりさんが投稿したカスタム事例

Aクラス ハッチバックの 少しずつ走るおにぎりさんが投稿したカスタム事例

2022年09月23日 21時46分

 少しずつ走るおにぎりのプロフィール画像
Aクラス ハッチバックの 少しずつ走るおにぎりさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

2023年1月吉日より
「自動車検査証の電子化」に伴う手数料の値上げが
実施されます

※画像の牛は福住にいるただの牛です関係ありません

Aクラス ハッチバックの 少しずつ走るおにぎりさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

それに並行して
従来の車検証A4サイズからA6サイズの物に変更となります

※その時点で電子化って言っていいのか?
 紙使ってるじゃん?とか決して言ってませんよ

Aクラス ハッチバックの 少しずつ走るおにぎりさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

意外と良い面もあって
車検証の記載事項から「使用・所有」の情報が記載されなくなる為
プライバシー的な面ではナイスな変化だと思います

中古新規や構造変更等車体の検査が必要な
場合は今迄通りですが
記載事項の変更のみで車体の検査を有さない
「更新」のみの場合態々出向かずにオンラインで行ける 
様になると言う点は
我々事業者からすれば負担が減り良い事だと思います

Aクラス ハッチバックの 少しずつ走るおにぎりさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

しかしながら、自動車に関する法律の厳しさが
年々増して来ており
自動車の所有者は勿論の事、当該車両の整備に
従事する整備士にも大きな負担がかかって来ています。

Aクラス ハッチバックの 少しずつ走るおにぎりさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

チェックランプと言うものは
車両側から何か異常が発生し、要観察、又は即時危険な状態を知らせる物ですから
点灯した時点で早急な対応をする事が
安全に乗る何よりの方法です。

それが分かっていながらも今の今まで
何故直さないで乗り続ける人が多かったのか?

それは部品代や工賃が「高額」になるケースが多いから
でした

Aクラス ハッチバックの 少しずつ走るおにぎりさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

かく言う自分の愛車も
警告灯に悩まされたうちの一台でした

コンタクトリングの交換やそれに伴う工賃
OBD診断の手数料などなど込んで
10万円弱の出費となりました

Aクラス ハッチバックの 少しずつ走るおにぎりさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

特に大型車で多いのが
「ABSランプ」
でしょう。

ABSは車輪速センサーの不良や
フレーム内での断線等ならば
そこまで激しい請求はきませんが
多いのがポンプモジュールの本体の故障

一気に何十万円…

Aクラス ハッチバックの 少しずつ走るおにぎりさんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

クラッチやブレーキライニングに関しては
目で見て残量が把握できる為
高額修理には変わりありませんが
まだ余裕を持って予算を組めますが
センサー系の故障は読めませんからねー…

Aクラス ハッチバックの 少しずつ走るおにぎりさんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目

きちんと定期的な予防整備をすれば
もしもの時が軽くなるとは言え
なかなかそんな予算も拠出出来ませんからね😅

ただ整備をやってて思うのは
「オイル交換」と「こまめな洗車」
をしている車は同じ故障が起きた時でも絶対的に
余計な追加費用が少ないという事ですね

なんで洗車かというととにかく錆…

ボルト一本外すのにガスで炙ったりなんだり
する確率が手入れしていない車は多いのです

結果として再利用が効かず余計な出費が増えてしまったりだとかする訳です

Aクラス ハッチバックの 少しずつ走るおにぎりさんが投稿したカスタム事例の投稿画像10枚目

オイル交換はもう言わずもがな…
こんな風に開けても綺麗が理想です

Aクラス ハッチバックの 少しずつ走るおにぎりさんが投稿したカスタム事例の投稿画像11枚目

何をこんな凝り固まった事を投稿しているのか🤣

お出かけネタが控えてますので
この後の元気次第ですが連投になるかもしれ
ませんのでその際は悪しからず🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

メルセデス・ベンツ Aクラス ハッチバック W169536件 のカスタム事例をチェックする

Aクラス ハッチバックのカスタム事例

Aクラス ハッチバック W176

Aクラス ハッチバック W176

金曜からクルマを預けてタイヤ交換してもらいました。指で押さえて少し沈むぐらい柔らかいタイヤです。乗り心地は適度に振動がある程度で、ラパンに履いてたNS2R...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/04/06 19:27
Aクラス ハッチバック W176

Aクラス ハッチバック W176

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/04/05 13:47
Aクラス ハッチバック

Aクラス ハッチバック

4月になり…豪雪地帯横手にも遅い春が来ました💦愛機は黄砂とスギ花粉塗れでも面倒で洗車もしてないのに⁉️まずは今年に履くタイヤの組み替えに〜ヨロヨロヨロシイ...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/04/05 11:53
Aクラス ハッチバック W176

Aクラス ハッチバック W176

CTの皆さま、こんばんは☺️仕事が終わり後輩たちのキャンプ⛺️に合流する途中📸奥の桜🌸満開キャンプ場に到着安定のおしり🍑本日は各々の料理をシェア途中道の駅...

  • thumb_up 176
  • comment 0
2025/04/04 19:18
Aクラス ハッチバック W176

Aクラス ハッチバック W176

▲センターコンソールに付けるカーボンのやつ輸入しました▲ナビのボタン周りにつけるやつの開口が若干狭くて付かない…▲と言う事で、リューターで広くします▲無事...

  • thumb_up 66
  • comment 2
2025/04/02 18:02
Aクラス ハッチバック W169

Aクラス ハッチバック W169

かなり久々に日曜日が休日なので、えびの高原までドライブ🚗途中封鎖されてまして、げんなり😬桜とコラボし損ねるとこでした😅ちと遠目からのコラボフォトくしゃみが...

  • thumb_up 133
  • comment 3
2025/04/01 23:18
Aクラス ハッチバック W177

Aクラス ハッチバック W177

去年は入退院を繰り返していたA200d様ですが直せるところを直したからか最近調子が良いようです。ご機嫌で何より。というわけで、今年もよろしくお願いします(...

  • thumb_up 97
  • comment 0
2025/03/31 01:14
Aクラス ハッチバック W176

Aクラス ハッチバック W176

ストレスフルで、家族でまたまたコチラへ(笑)

  • thumb_up 118
  • comment 4
2025/03/29 15:31
Aクラス ハッチバック W176

Aクラス ハッチバック W176

お久しぶりです。久々の投稿です。仕事が忙しかったり体調不良でダウンしたりバタバタしてました。写真はA250が納車されて初のツーショットかと思います。2台と...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/03/28 01:12

おすすめ記事