コペンの河津桜とベル君😊・馬力鈴鹿店・オイル交換に行けるタイミングが・毎回2000キロ🤣に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コペンの河津桜とベル君😊・馬力鈴鹿店・オイル交換に行けるタイミングが・毎回2000キロ🤣に関するカスタム事例

コペンの河津桜とベル君😊・馬力鈴鹿店・オイル交換に行けるタイミングが・毎回2000キロ🤣に関するカスタム事例

2025年03月21日 16時33分

とも830のプロフィール画像
とも830ダイハツ コペン L880K

カローラ30バン→初期型カリーナサーフ→120クラウン→131クラウン→ランクル80とST210カルディナ→ランクル100→MPVLWFW→MPV LY3P後期→オデッセイハイブリッド中期→RCオデッセイハイブリッド後期 ナンバーは830ですけど830ファンではありません💦

コペンの河津桜とベル君😊・馬力鈴鹿店・オイル交換に行けるタイミングが・毎回2000キロ🤣に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いつも沢山のイイね、コメントありがとうございます😊

今日は8時に出勤して10時に仕事を終わらせ🤣

コペンの河津桜とベル君😊・馬力鈴鹿店・オイル交換に行けるタイミングが・毎回2000キロ🤣に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ベル君連れて近所の公園で撮影😊

コペンの河津桜とベル君😊・馬力鈴鹿店・オイル交換に行けるタイミングが・毎回2000キロ🤣に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

上手く撮れなかったですが😵

桜の木にメジロが10羽ほど群がってました😊

コペンの河津桜とベル君😊・馬力鈴鹿店・オイル交換に行けるタイミングが・毎回2000キロ🤣に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

花見🌸の後は下道で馬力鈴鹿店にてオイル交換😊

前回は2000キロでオイルとエレメント交換😊

今回は2000キロ手間で交換🤣🤣

いつも鈴鹿までオイル交換に行けるタイミングがこの距離😵

早く交換する事は良いって事で😂

コペンの河津桜とベル君😊・馬力鈴鹿店・オイル交換に行けるタイミングが・毎回2000キロ🤣に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

この前、工事中の道路を通った時にフロアを打ったので見てもらったら😊

ブレースメンバーをぶつけた様で擦り傷と少し曲がってました😵

少し錆てたので店長がスプレーで補修してくれました😊

馬力さんは毎回オイル交換するとエンジンルームと下回りを細かく点検してくれるので安心出来ますね😊

コペンの河津桜とベル君😊・馬力鈴鹿店・オイル交換に行けるタイミングが・毎回2000キロ🤣に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ドライブ出来ご満悦なベル君🤣🤣

ダイハツ コペン L880K47,325件 のカスタム事例をチェックする

コペンのカスタム事例

コペン LA400K

コペン LA400K

真横から、、いい感じ🥰

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/04/28 19:33
コペン LA400K

コペン LA400K

本日のコペツー解散は、道の駅関宿でした☺️

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/04/28 19:18
コペン LA400K

コペン LA400K

本日のコペツーコース第三チェックポイントは、日奈知ダムです!( ̄- ̄)ゞ

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/04/28 19:15
コペン LA400K

コペン LA400K

本日のコペツーコース第二チェックポイントは、道の駅伊勢本街道御杖です!( ̄- ̄)ゞ

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/04/28 19:10
コペン LA400K

コペン LA400K

本日のコペツーコースの第一チェックポイントは、君ケ野ダムです!( ̄- ̄)ゞ

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/04/28 19:06
コペン LA400K

コペン LA400K

本日は、有志メンバーでのコペツーでした☺️以下、本日のご参加メンバー様々の愛機です!( ̄- ̄)ゞ

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/04/28 19:03
コペン L880K

コペン L880K

距離こそ走ってないもののそろそろコペンのオイル交換しなければと思っていた矢先に昨日ぎっくり背中発症😓昨日は一時立っている事も困難な状態でしたが今日は何とか...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/04/28 18:17
コペン L880K

コペン L880K

だらしないドアチェッカーに喝を入れます写真はafterだけですが、ストッパー部分に得意の瞬間and重曹で肉盛り、仕上げにヤスリで調整後タッチアップで終了で...

  • thumb_up 169
  • comment 0
2025/04/28 17:35

おすすめ記事