RS6 アバントのアウディ・RS6 Avant・マイレ・ロアアーム交換・ミサノレッドパールエフェクトに関するカスタム事例
2021年06月17日 22時30分
アメリカンフルサイズが好きで、ユーコン、サバーバン、エスカレードと乗り継いできましたが、アメ車生活はちょっとお休みで、代わりにイギリス車に手を出してみました。 納車早々にお約束のトラブル発生なディフェンダーですが、何が起きるか楽しみです。 仕事用車はアウディ、そしてAPRのECUが大好きです。
窓交換、ロアアーム交換、ホイール修理、フロントサイドウィンドウの断熱フィルム貼り、終了です。
ロアアームはマイレの物を持ち込み、純正と比較して交換してもらいました。
マイレ製は重量、外観、全てにおいて純正と変わらず、リアロアアームのブッシュがマイレ製は強化されてる分だけ重くなっていたとの事。
ディーラーでもOEM品なの?と高評価される製品でした。
付属のボルト類も、純正品と全く同じ物が付属していたとの事で、純正ボルトは返品してくれました。
純正ロアアームは4つで24万円、マイレHDは8万円強。
4G系は共通なので、ロアアームブッシュの劣化でどうしよう?な方は、マイレHDがお勧めです。
セダンじゃ無いけど、もちろん好きです。
リムガリガリ。
リムスベスベ。
修理費用は1枚44,000円。
義兄Q3、甥っ子Q5と並べてみた。
前から。