MR2のDIY作業・DIY・インタークーラー取付・導風板製作・オイルクーラー取付に関するカスタム事例
2020年02月29日 18時30分
紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩
オイルクーラー設置から、インタークーラーの導風板の新規製作に至ってますが、導風板の製作が難しいったらもう😫
リアガラスに接する部分の形を取ってます。
ここに使う板に毛描きしてカット。
製作は、前回トタン板でしたが、今回はクオリティ考えたらやっぱアルミでしょ?!
曲げ箇所はバイスとかで挟んでやって曲げます。
天板と右側の板をとりあえずリベット留めて
どうやって下側の板の位置を探るか、またどうやってそれを留めるか、めちゃくちゃ悩んでます😂
さらに別の難しいとこ。
左側はこんな感じで空いてます。
社会の窓もね🤣
これを塞ぎながらリベット留め出来る形状🤔
悩みます。
とりあえず形から。
ダンボールで型を作りました。
一度に取れないので上と下の2分割で、あとでテープで貼り合わせました。
これを耳の部分を余分に取りながらカット。
カットはジグソーで。
耳を曲げたらこんな感じ。
ええやん🤣
これらのパーツを、インタークーラーを車体に取り付けた状態でテープでしっかり固定。
パーツが動いてもテープをピンと張った位置で固定位置が分かるような狙いです。
そしてインタークーラーごと一旦取り外し。
各所リベットをしっかり打って、固定用のブラケットも取り付け。
薄板に固定するのでリベットが抜けてしまわないように、裏板も当てて留めてます✌️
調整も終えてほぼ完成ヾ(*‘ω‘ )ノ
すき間テープを貼ってビスで固定。
なかなかのクオリティ😂✨
ここで、インタークーラーのブラケットで使ってたビスが長すぎるのでカット。
カットする時はナットを一旦入れてから切りましょう。
そうすると、ナットを1度外せばまたすんなり入りますよ☝️
インタークーラーASSYの取り付け。
これ
さすがやな🤣
アルミテープでベタベタ塞いでたのが嘘のよう
オイルクーラーもちゃんと収まってます🤣
前回の、やっつけで製作したトタン板製の導風板。
クオリティの差は歴然🤣✌️
そして今日、12月にポチッたパワーFCのブーストコントローラーがようやく届きました(笑)
これは後日。
さて、オイル入れて試運転して、月イチの集会に間に合わせなければ🤣💨➰💩