スプラッシュの日曜日の試射・後悔… てかやっぱこんなもんなん?・連休下さいに関するカスタム事例
2021年06月27日 20時44分
絶賛CT留守多発中 開いても静観しています(爆) いいね👍は日にちが経ってもなるべくします。 お誘い等はコメントや直接、 連絡(ㅅ´꒳` )頂けたら反応しますwww ※お誘いは基本、土曜日や連休ならスケジュール合わせれたりします|ω・) 基本無言でも100%バック ※1たまに断捨離します ( 'ω')幽霊アカウント(写真0投稿0)の方からのフォローはブロックします。※2例外アリ
雨の予報が見事に外れ(Ŏ艸Ŏ)
悶々としてきてカスタム実行
フロントの車高は1cm下げたはずなのに変わらない
理由は分かってるさ……
リアはアジャスターのロックシートを1枚抜きました
スプリング変えよ(´-ω-)
リアフェンダーはやっても意味なさそうでしたが
(・ε・)とりあえずやってみることに
マンションの駐車場じゃ電源が取れず
ヒートガン無しの突貫工事
(;一_一) はい見事に塗装割れました
フェンダーも心無しかワイドに……
お粗末な仕事をやった結果ですね(笑)
ひと昔前のドリ車かッ❗
フロントもせっかくなので爪折りしてみると
やはり塗装が割れた(笑)
爪を折ったせいでインナーが足らなくなり隙間が
(・ε・)気が付かなかったふりをする事にした
ついでに邪道のワッシャーキャンバー
思ったより角度が付いちゃった気がする……
試しに2mmのワッシャーと2.3のワッシャーを各2枚づつ下側だけ挟んで見ました
左側も同じく角度がつきすぎた?
キャンバーのせいでタイヤが中に入りすぎた
次は上側にもワッシャーやる?
それとも下側だけでワッシャーを減らす?
さてどーしたものか( ̄^ ̄)
指も入ってるし(´△`)↓
ラルグスの車高調は長穴になってる為、微小のキャンバー調整は出来るのですが取り付けミスなのか全開に倒しても左右で角度が違う……
今日はある程度バラして組み直したけどやはり左右の差が直らない( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
長穴にキャンバーボルト入れても意味無い?
下側の穴にキャンバーボルト入れてみるが入り切らない始末……
仕方なく長穴である上側につけて様子を見ることにしました(疲れて諦めただけ……)
キャンバーボルトって頭15mm
工具が無くて難儀しました……
……と
まぁ(/ω\)初めてやる工程だったので色々、勉強になった
全ての工程には手直しが必要になったのは言うまでもない……(´-ω-)
ちょっとだけ後悔してるのは内緒の話しです|ω・`)
また今度、調整してみます。